よくこの言葉を耳にする。
確かにそうかもしれない。
私も実際、どこに行くにもほとんど車。
近くのコンビニでさえも。
一昨日の日曜日―。
「たまには散歩がてら歩こう」
と思い立ち、重い腰を上げた。

久しぶりに歩くからか、気持ちが高ぶる。

東南植物楽園でとぅしびー同窓会とはなかなか洒落てる…
近くに住んでるのにここに来るのは久方ぶり。
このあたり一帯はノスタルジックな雰囲気を醸し出している。

聞くところによるとこの巨大壁画は
面積がギネス世界記録を(2倍以上も)上回ったらしい。

琉球王朝時代から沖縄戦~復帰後までを描いた
「琉球絵巻」を描写したものだとか。
なんとも時代を象徴する作品。
いろいろ考えさせられる。
今とは違う安心感のあった時代「昭和」。
スマホはもちろん、ポケベルさえもまだなかった。
懐かしい…
銀天街は小さいころよく歩いていた。
もう30年以上も前になる。
その頃は平日でも人で賑わっていた。

今は「商売繁昌」の文字も、どこか寂しく映る。
時代の流れか―。
今は物静かな場所。

中まで入ろうと思ったが
なぜだか、足が思うように前に進まない。
昔と比べ、人気のないところに足を踏み入れるのが嫌なのか―
侘しい気持ちを感じそうで怖いのか―
ただただ臆病なだけなのか―

よく分からない
とても不思議な感覚。
でも今日は五感が刺激された。
ネガティブでも、刺激のある休日。
何もないより多少の刺激はあったほうが人生って面白いと思うし。
そういう意味では中々の収穫だった。
今度は一番街にでも行ってみようか…
“歩かない” から少し抜け出せそうだ。
また特に何も考えず
気ままにぶらぶら歩いてみよう。
g.ryunosuke
| 販売元 | 株式会社かりゆし沖縄 店舗のご案内・地図はこちら |
| フリーダイヤル | 0120-37-8131 |
| お問い合せ | メールでのお問い合せはこちら |
| Tweet |

コメント