名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【沖縄生活】出産祝いの相場とマナー

【画像】赤ちゃんとご祝儀袋

「友人に子どもが生まれた」「いとこに子どもができた」など、初めて親戚や友人に出産祝いを贈る際に「相場はいくら?」「渡すのはいつ頃がいいの?」・・・など、よくわからない出産祝いの疑問やマナーについてまとめてみました。

沖縄での出産祝いの金額相場は?

出産祝いに贈るお祝い金の相場は、本土と沖縄では少し異なるようで、沖縄の場合だいたい以下の金額が目安となります。

・親戚の場合 10,000円

・友人の場合  5,000円

出産祝いを渡す時期は?

出産祝いのご祝儀や贈り物は、ママの体調が落ち着いた頃(産後10日から1ケ月頃)の間に渡すのが一般的ですが、ママと赤ちゃんの体調に合わせることが一番大切ですので、それとなく様子を伺いながら渡すタイミングを考えましょう。

また、訪問時は長居を避け、マスクを着用するなど最低限のマナーは守った上で行動しましょう。

【画像】生まれたばかりの赤ちゃん

出産祝いに関する基本マナー

1、出産祝いを現金で贈るお札は「新札」が最適です。もし、新札が手元にない場合は、銀行や郵便局で古いお札と交換してもらいましょう。また、お札をご祝儀袋に入れる際には、ご祝儀袋の中袋の表側にお札の表面がくるように入れます。

2、出産祝いのご祝儀袋は「赤白蝶結び」を使います。また、ご祝儀袋の表には、毛筆や筆ペンで「御祝」「御出産御祝」「御誕生祝福」などと書きます。くれぐれも「四文字」にならないよう気を付けましょう。

3、沖縄での出産祝いのお返し(内祝い)の相場は、いただいた金額の3割から5割が目安とされています。

【画像】ギフトを渡す女性

出産祝いのプレゼントにおすすめな贈り物

赤ちゃんの出産祝いに人気が高いプレゼントといえば、すぐに使えるスタイ(よだれかけ)や、オーガニック素材でできたタオルセット。また赤ちゃんの名前が入った衣類やキーホルダー、食器や絵本などが人気でおすすめです。

沖縄ならではの人気名入れギフト

私たちが暮らす沖縄では、ちょと意外かもしれませんが、名入れのお酒(泡盛)も、出産祝いギフトとして大変人気があります

その理由として、沖縄では昔から赤ちゃんが生まれた時に、その年に蒸留した泡盛を準備し、そして、子どもが成人を迎えた時に初めて「世界にたったひとつとなった秘蔵20年古酒」の封を開け、家族や親戚の人たちと大切な記念日を祝う文化が今も受け継がれているからです。

また、名入れ泡盛は、パパとママのご両親へのお祝いのお返し(内祝い)のお品としても大変人気があり、ご出産の内祝にもおすすめいたします

【画像】名入れ泡盛と赤ちゃんのご家族
お客様の声より

制作25,000本超の実績!名入れ泡盛専門店かりゆし沖縄

名入れ泡盛専門店No.1の信頼と実績を誇るかりゆし沖縄では、厳選した泡盛原酒にこだわり、さらにボトルや甕に刻印や著名な書道家による直筆で名入れを施し、お子さまの成長とともに熟成を重ねる世界でただ一つの泡盛へと仕上げます。

また、全国発送も行っておりますので、出産祝いの名入れギフト・プレゼントとしておすすめです。

【画像】名入れ泡盛のラインナップ

沖縄での出産祝い金の相場やマナー、おすすめのプレゼントや名入れギフトについてご紹介させていただきました。

かけがえのないご家族の絆が、 より深く結ばれますようにー。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【今、沖縄が大人気⁉】挙式・結婚式場探し、リゾートウェディングは海外?国内?

リゾートウェディング

沖縄リゾートウェディング
(通称:リゾート婚)が増えてきていますね。

宮古島や石垣島など
美しい沖縄のロケーションで挙げる
リゾートウェディング(リゾ婚)が大人気です。

リゾ婚

海外でのリゾートウェディングだと
どうしても費用や日程調整、
招待客数などの問題がでてきそうです。
挙式と新婚旅行を同時に叶えたい人には
ピッタリかもしれませんね。

青い海と空に包まれての
挙式&沖縄リゾートウェディング

お客様の写真
お客様の声より―

沖縄のリゾート婚には
おしゃれな泡盛ギフトがおすすめ!

おしゃれなプレゼントに名入れ泡盛をー。

私たち「名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄」は
お客様からのご要望で
「今度、沖縄でリゾートウェディングを
 予定しているのですが、名入れのお酒に
 英字を彫刻することは可能ですか?」

とのお声を度々いただきます。

結婚記念の場合、当店としてはタイトルに
「Happy Wedding(ハッピーウェディング)」
を通常、ご提案させていただくのですが
お客様としては
「どうしても入籍日を刻印したい」とのこと。

なるほど…結婚式を挙げた記念日というより
婚姻届けを提出した入籍記念日。

「ニュウセキキネンビ?」

どうしよう

「ドウシヨウ…」

確かに、ハッピーウェディングだと
どうしても結婚式のニュアンスが強い(感じがする)。

名入れ泡盛には、必ずタイトル(~記念)を
入れるという決まりはないのですが…

「ん?入籍って英語でなんて表現するんだっけ??」

婚姻届け

ふと、私の中の数少ない英語が
頭を駆け巡るが、、、思いつかない…
(もっと勉強しておけばよかった…)

今後もこのようなご要望、ご相談はいただくはず!

ということで
「入籍の英語表現」について調べてみました。


【疑問】入籍を英語で言うと?

そもそも「入籍」というシステムがあるのは
現在、日本・中国・台湾だけらしい。
アメリカにはそもそも「戸籍」という概念がない。

アメリカでは結婚許可証に保証人と
立会人から、結婚式で署名をもらい
それを提出すれば
結婚した(=婚姻)となるそうです。

日本の戸籍制度がここで立ち塞がるとは…

だとすれば
結婚=婚姻=入籍という考え方から
Marriage(マリッジ)で間違いない?

(;´・ω・)うーん、微妙…

難しい画像

さらに「マリッジ(Marriage)」
「ウェディング(Wedding)」
「ブライダル(Bridal )」

この3つの英語…ム..ムズカシイ…

マリッジ(Marriage)

結婚指輪

もともとはフランス語の
「マリアージュ(mariage)」
からできた言葉。
「婚姻」「結婚」の意味のほか
「2つの物を合わせる」という意味も
含まれているらしいので
「2人が1つの家族になる」と解釈できます(;’∀’)ヨネ?

ウェディング(Wedding)

ウェディングケーキ

「結婚式」そのものを指すことが
多いらしいので、「披露宴」「婚礼」
などの意味でも間違いではない(;’∀’)カナ?

ブライダル(Bridal )

結婚式披露宴

この言葉も「ウェディング(Wedding)」同様
「結婚式」や「婚礼」を指すそうですが
他には「新婦」「花嫁」=「ブライド(Bride)」
の意味も含まれているようです。

「新郎」は?「花婿」は?という
声が聞こえてきそうですが
そこはまた別の機会に(泣)

深掘りしていくと…

「ウェディングドレス(Wedding dress)」は和製英語。
挙式は「Wedding Ceremony(ウェディング・セレモニー)」
披露宴は「Wedding reception(ウェディング・レセプション)」

ジュエリーショップでは
「ブライダルリング(Bridal ring)」

もう頭が爆発寸前(;・∀・)wao!

頭をかく

なので、婚姻(入籍)記念日=結婚記念日とすると
Marriage Anniversary(マリッジアニバーサリー)

というところに落ち着きましたが
間違ってたらごめんなさい…
(あくまで私見ですので)

または、Wedding anniversary
(ウェディングアニバーサリー)でもよい?

うちなーぐち(沖縄方言)も難しいけど
英語もやっぱり難しいさ~( ゚Д゚)

ギブアップ

未解決のままギブアップ…


両家ご両親様へ感謝のギフト
サプライズプレゼント

最近、当店では
ご夫婦のお二人の記念品としてではなく
その両家ご両親様へ感謝の贈り物ギフトとして
ご利用される方も多くなっています。

「今まで育ててくれてありがとう」
「これからもよろしくお願いします」

お客様の写真
お客様の声より―

披露宴のクライマックスで花嫁からの手紙と
一緒に花束を渡すことが一般的(?)ですが
記念に残るサプライズプレゼント・ギフトとして
名入れ泡盛をご利用くださることもしばしば。

アニバーサリーギフトに
ぜひご一考いただければと思います。

結婚式披露宴で贈るご両親への
プレゼントにぜひ、名入れ泡盛を―。

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【沖縄生活】はじめての出産準備リスト

【画像】妊婦さんのイメージ写真

はじめての出産準備品 何が必要?

はじめての出産。

間もなく家族の一員となる小さくても大きい命のために、いったい何から揃えればいいのだろうか・・・

出産前のパパとママは、きっと希望と不安が入り交じるのではないでしょうか?

ここでは、産前産後に必要ものやアイテムを、ご紹介していきます。

出産前の準備品リスト

マタニティインナー3枚程度★★
マタニティストッキング・タイツ・レギンス3枚程度★★
ハーフトップ5枚程度★★★
妊婦帯(腹巻タイプ)3枚程度★★★
妊婦帯(サポートベルトタイプ)3枚程度★★★
妊婦帯(パンツタイプ)3枚程度★★★
マタニティウェア3枚程度★★★
ボディケアクリーム1本程度★★★
マタニティサプリメント 必要に応じて★★
母子手帳ケース1個★★

★★★ おすすめ  ★★ あったら便利

【画像】マタニティフォト

入院時の準備品リスト

産褥(さんじょく)ショ−ツ4枚程度★★★
母乳パッド4枚程度★★★
お産用パッド3箱程度★★★
清浄綿1箱程度★★★
マタニティパジャマ 3枚程度★★★

★★★ おすすめ  ★★ あったら便利

出産後のおすすめアイテム

リフォームガードル3枚程度★★
ウエストニッパー2枚程度★★
マルチクッション1個★★

★★★ おすすめ  ★★ あったら便利

【画像】ママに抱っこされる赤ちゃん

赤ちゃんがママのお腹に宿ってから、生活環境が一気に変わります。

そこで大切なことは、ママとお腹の赤ちゃんが静かな環境で過ごせること。そのためには、パパや家族、職場の皆さんの協力が必要です。

やがて生まれてくる赤ちゃんのために、周りのみんなで支え合い、可愛い命を育てて幸せな家庭を築いてください。

赤ちゃんとご家族皆さまが、これからたくさんのHAPPYに包まれますように!

Wishing you and the new born baby all the best for the future.

【画像】ハート型の両親と赤ちゃんの手

後悔しないように「赤ちゃんが生まれた年」に残したいもの

私たちが暮らす沖縄では、昔から赤ちゃんが生まれた時に、その年に蒸留した泡盛を準備し、20年間寝かせます。

そして、子どもが成人を迎えた時に初めて「世界にたったひとつ」となった秘蔵20年古酒の封を開け、家族や親戚の人たちと大切な記念日を祝う風習が、今も受け継がれています。

「世界にひとつ」となる理由

泡盛は甕はもちろん、ビンの中でも熟成するのをご存知でしょうか?

熟成するお酒で世界的に知られるウイスキーやブランデーは、樽から出して一旦ビン詰めしてしまうと、それ以上には熟成があまり進まなくなると言われています。

一方、泡盛は-

自らの成分そのものが変化して古酒になるため、ビンや甕に詰めた後も熟成が進みます。

そして、 熟成の過程で気温や湿度など家庭環境における影響を長い期間受けることで、やがて世界にひとつの泡盛古酒へと育つのです。

親御さんが赤ちゃんが生まれた年に準備した泡盛は、お子さまが20歳を迎えた時に完成するプレゼントと言えます。

【画像】お子さまと名入れ泡盛
お客様の声より

名入れの泡盛が人気の理由

もともと沖縄では、赤ちゃんが生まれたら、お父さんやお母さん、またはおじいちゃんおばあちゃんが、赤ちゃんのために泡盛を準備する風習があり、10年位前からその泡盛に赤ちゃんの名前や生年月日などを刻印したボトルや甕が徐々に人気を集めてきました。

その理由として、赤ちゃんの名前などを入れることで、「世界にひとつの泡盛になる」「プレミアム感がある」「男の子でも女の子でも出産祝いのプレゼントに凄く喜ばれる」などが人気の理由となっています。

制作25,000本超の実績!名入れ泡盛専門店

名入れ泡盛専門店No.1の信頼と実績を誇るかりゆし沖縄では、厳選した泡盛原酒にこだわり、さらにボトルや甕に刻印や著名な書道家による直筆で名入れを施し、お子さまの成長とともに熟成を重ねる世界でただ一つの泡盛へと仕上げます。

また、全国発送も行っておりますので、出産祝いの名入れギフト・プレゼントとしてもおすすめです。

【画像】かりゆし沖縄の商品ラインナップ

泡盛の熟成とともに家族の歴史を刻む名入れ泡盛ギフトは、是非かりゆし沖縄にご用命ください。

かけがえのない家族の絆が、 より深く結ばれますようにー。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【カジマヤーユーエー】ご長寿を祝う沖縄の風習行事

沖縄には12年周期で
同じ干支の年にお祝いを行う風習があります。

それを沖縄の言葉で
トゥシビー(生年祝い)」と言います。

その中でとりわけ盛大に行うのが
カジマヤーユーエー
※単に「カジマヤー」とも言われます。

カジマヤーの記事

地域やご家庭によって多少の違いはありますが
カジマヤーは数え年97歳の年の
旧暦9月7日(新暦10月12日)に行われます。
※沖縄では多くの年中行事が旧暦で行われます。

カジマヤーは人生最後のトゥシビーであり
毎年行われる集落行事。

地域を挙げてお祝いするカジマヤーは
漢字で「風車(かざぐるま)」と書き
97歳になると子供へ還るという考え方から
子供のおもちゃでもある風車を持たせてお祝いします。

風車

一方、集落の人は
「長寿にあやかる」の意味合いから
多くの人がお祝いに集まります。

人生最後の生年祝いとされている「カジマヤー」

トラックの荷台やオープンカーなどに
たくさんの花飾りをつけ
集落をゆっくりとパレードします。

そのパレードのことを沖縄では
「道ジュネ―」と言い
「練り歩く」ことを意味します。

諸説ありますが
カジマヤー含めトゥシビーそのものが
お祝いするという習わしではないようで
もともとは「厄除け」の意味合いが強かったようです。

トゥシビーについては他にもまとめてますので
ぜひご覧くださいね。

大変な人生を歩んできた大先輩方々に
尊敬と感謝こめてー。

老人のぬいぐるみ
アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【出産内祝いのお返し】沖縄の名入れギフト

【画像】生まれたての赤ちゃん

出産祝いの内祝いに、沖縄では命名札をつけることが一般的ですが、この「命名札」、実は沖縄だけの文化ではなく、日本に古くから伝わる慣習だということをご存知でしょうか?

そもそも命名札とは、赤ちゃんの名前を短冊状の紙に書いた札のことですが、もともとは誕生から7日目に行う「御七夜」のお祝いの際に赤ちゃんの成長を願って神棚や床の間に貼りつけていましたが、いまでは赤ちゃんの名前のお披露目を兼ねて、出産内祝いに添えるのが一般的となっています。

【画像】命名札

そこでかりゆし沖縄では「出産内祝い」と「命名札」を併せた、大変沖縄らしい贈り物をおすすめしております。

沖縄らしい「出産内祝いのお返し」にピッタリな名入れギフト!

まず沖縄には琉球王朝時代から受け継がれる数多くの「文化・風習」がありますが、その中でも特に長い歴史を持つとされるのが「琉球泡盛」で、なんと600年の歴史を誇ります。

その沖縄の宝「泡盛」のボトルや甕に、もともとは命名札に書き入れる赤ちゃんの「お名前」「生年月日」「出生時の身長・体重」「ご両親のお名前」などを刻印や著名な書道家による直筆で名入れした泡盛は、まさに沖縄ならではの出産内祝いのお返しの品となり、贈られる側のご親戚やご友人さまにも、きっと心に残る名入れギフトとなることでしょう。

泡盛の熟成とともに、かけがえのない家族の絆が、より深く結ばれますように私たちは願っております。

出産内祝いに名入れ泡盛をおすすめする理由

沖縄では、昔から赤ちゃんが生まれた時に泡盛を仕込み、その泡盛を20年寝かせ、子どもが成人を迎えた時に初めて「世界にたったひとつ」となった秘蔵20年古酒の封を開け、家族や親戚の人たちと大切な記念日を祝う風習が、今も脈々と受け継がれており、お子さまの名前入りの泡盛は、まさに沖縄らしいご出産の内祝いとしておすすめです。

【かりゆし沖縄】名入れ泡盛ラインナップ

【画像】名入れ泡盛の商品ラインナップ

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【子どものお祝い】はじめての七五三!

【画像】七五三を和装で着飾ったきょうだい

こんにちは!

当ブログにご訪問頂き、誠にありがとうございます。

今日は、親御さんにとっても、お子さまにとっても、大事なお祝い行事「七五三」をご紹介いたします。

【画像】神社の鐘を鳴らす男の子

七五三とは

七五三の歴史は古く、平安時代に執り行われた三つの儀式から、今に受け継がれている風習で、子どもが無事に育ったことに感謝し、これからも健やかに育ちますようにとの願いが込められています。

その平安時代に行われていた三つの儀式は、子どもが3歳・5歳・7歳の時に執り行われていました。

七五三の由来となった年齢ごとの儀式

まず、時代背景を考えます。

昔は、子どもを育てる環境が十分には整っておらず、残念なことに、小さくして失う命がたくさんありました。

そのため、宮中などでは、子どもが無事に育つことを祈願する儀式が、七五三のルーツになっています。

そのルーツになった儀式が、三歳の「髪置きの儀(男の子・女の子)」、五歳の「袴着の儀(男の子)」、七歳の「帯解の儀(女の子)」です。

【画像】七五三のお参りをする姉弟

三歳「髪置き(かみおき)の儀 」

平安時代、男の子も女の子も三歳までは髪を剃って育てるという風習があり、「髪置きの儀」を行うことで、髪を伸ばすことが許されました。

五歳「袴着(はかまぎ)の儀」

男の子が5歳になると、袴を初めて身に着ける儀式が「袴着の儀」または 「着袴(ちゃっこ)の儀」 です。

七歳の「帯解(おびとき)の儀 」

鎌倉時代、着物を着る際につかっていた紐をとり、初めて着物帯を締める成長の儀式が「帯解の儀」です。

この帯解の儀は、室町時代では男の子も女の子も9歳で行っていたそうですが、江戸時代になり男の子は5歳の 「袴着の儀」 、女の子は7歳の 「帯解の儀」 に形式が変わりました。

【画像】着物の帯

千歳飴

千歳飴の特徴である「細く」「長い」飴は、その名の通り長寿をイメージさせる縁起のよい飴として、親から子への「元気で長生きを願う想い」が込められています。

【画像】千歳飴を持つ女の子

七五三のお祝い年齢

七五三のお祝いは、昔から「数え年」で行われてきましたが、現代では「満年齢」で行われるのが一般的になってきました。(数え年とは、生まれた日を1歳として、元旦ごとに1歳を加えていきます)

※数え年の場合

数え年三歳(満二歳):男の子と女の子

数え年五歳(満四歳):男の子

数え年七歳(満六歳):女の子

※満年齢の場合

満三歳になる年:男の子と女の子

満五歳になる年:男の子

満七歳になる年:女の子

【画像】七五三の祈祷を受ける姉弟

七五三はいつどこで行えば良いのか

正式には「11月15日」が七五三のお参りの日とされていますが、最近では11月15日にこだわらず、10月から11月にかけて、ご家族の都合の良い日に参拝されるケースが多いようです。

また、お参りに行く神社は氏神様や、ご祈祷していただける大きな神社のどちらでもOKです。

神社ではどんなことをするのか

神社では参拝とご祈祷をしていただくのが一般的な流れです。

参拝は、二礼二拍手一礼が基本。(神社によっては参拝作法が異なる場合があります)

またご祈祷を希望される場合は、事前に予約をしておくことを忘れないように心がけましょう。

参拝の作法

1、鳥居をくぐる前に会釈をし、それから境内に入ります。

2、入手水舎の水で心身を清めます。

3、参道を通ってご神前へ進みますが、その際、参道の中央は避け、端の方を歩きます。

4、賽銭箱の前に立ったら会釈をし、お賽銭を入れます。

5、二礼二拍手一礼の作法で拝礼します。

七五三の服装(子ども)

七五三は内祝いのため、決まった服装というのはありませんが、やはり和装が人気があるようです。

和装の場合、男の子は三歳、五歳ともに「羽織袴」が基本。女の子は三歳では小さい「三つ身」の着物、七歳では「四つ身」の着物を着ます。

また、洋装を選ぶ場合は、フォーマルな「男の子の場合はスーツ」「女の子の場合はワンピース」がおすすめです。

七五三の服装(パパ・ママ)

お子さまが和装の場合、ママも着物で合わせるととても華やかな感じになりますが、ここで気を付けたいのが、主役のお子さまを引き立てる意味でも、落ち着いた略礼装を選びましょう。
洋装の場合は、あまり肌が露出しないセットアップのスーツか、上品なワンピースにジャケットがおすすめです。

パパの服装は、ママが和装の場合は、略礼装の黒のスーツか濃いネイビーやチャコールグレーのスーツ。
ママが洋装の場合は、紺やグレーなどのビジネススーツが一般的なようです。

【画像】七五三の着物を着た子どもたち

沖縄の有名な神社

■沖縄県護国神社(おきなわけんごこくじんじゃ)

日清日露戦争以降から先の大戦までの国難に殉ぜられた沖縄県出身者の軍人、軍属をはじめ、沖縄戦で亡くなられた一般住民並びに本土出身者の御英霊を祀る神社。

住所:沖縄県那覇市奥武山町44番地

電話:098-857-2798

⇒沖縄県護国神社のホームページ

■波上宮(なみのうえぐう)

波上宮は、琉球時代から特別な扱いを受けていた神社になり、琉球八社のひとつでもあり、琉球八社の中では首座を占めるなど、沖縄では格式高い神社と言えます。

また、地元では「なんみんさん」や「なんみん」という名で呼ばれ、親しまれています。

住所:沖縄県那覇市若狭1丁目25-11

電話:098-868-3697

⇒波上宮のホームページ

■普天満宮(ふてんまぐう)

普天満宮は、沖縄県中部地区最大の聖地として、琉球八社のひとつにも数えられている由緒正しい神社として有名で、地元の人々から心の拠り所として愛されています。

また、境内にある洞窟「普天間宮洞穴」に入りますと、その神々しさに人々は圧倒されます。

住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10

電話:098-892-3344

⇒普天満宮のホームページ

お子さまのお祝い行事におすすめの名入れギフト

お子さまのお祝いに人気が高い名前入りのプレゼントといえば、おもちゃやキーホルダー、食器や文具品などが人気ランキングでは上位に入りますが、私たちが暮らす沖縄では、ちょと意外かもしれませんが、名入れのお酒(泡盛)も人気があります。

それは、沖縄では昔から赤ちゃんが生まれた時に、その年に蒸留した泡盛を準備し、20年間寝かす風習に由来します。

泡盛にまつわる沖縄の風習

泡盛は 樽の恩恵を受けて熟成するワインやブランデーなどとは違い、自らの成分そのものが変化して古酒になるため、ビンの中でも熟成が進む世界でも類稀なお酒で、子どもの成長と一緒に育ちます。

そして、子どもが成人を迎えた時に初めて秘蔵20年古酒の封を開け、家族や親戚の方々と大切な記念日を祝う風習が、今も受け継がれています。

【画像】生まれ年名入れ泡盛を持った兄と妹
お客様の声より

あきらめないで!「生まれ年泡盛」で名入れできます

お子さまが、すでに1歳・・・3歳・・・5歳・・・7歳・・・とご成長なされた親御さんもご安心ください。

かりゆし沖縄では、20年前までの各年度に蒸留した泡盛で、世界にたったひとつの名入れ泡盛をご準備いたします。

かけがえのない大切なお子さまの二十歳のお祝いは、ぜひ泡盛二十年古酒で祝杯を挙げてくださいね。

昔も今も子は宝。

日本古来の伝統や沖縄の風習にふれることで、ご家族皆様の絆が深く結ばれますように-。

「七五三」の意味や準備、おすすめの名入れギフトについてご紹介させていただきました。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【子どものお祝い】お食い初め・百日記念

【画像】お食い初めの赤ちゃん

こんにちは!

当ブログにご訪問頂き、誠にありがとうございます。

今日は、赤ちゃんのお祝い行事として、お宮参りに次ぐ2番目の大きな行事「お食い初め(おくいぞめ)」をご紹介いたします。

お食い初めとは

お食い初めは、赤ちゃんが歩むこれからの人生において、「食べものに困らないように」「健やかに育ちますように」との願いを込めて行うお祝い行事で、生後100日(実際には100日から120日頃)に行うことから、「百日祝い(ももかいわい)」とも呼ばれています。

【画像】お客様より頂いた100日祝いの写真

「お客様の声」より

歴史

お食い初めの歴史は古く、平安時代(西暦794年~1185年)から、始まったと言われています。

準備するもの

■食器

お食い初め用の祝い膳(脚付き)に、「食い初め椀」と呼ばれる塗り物の和食器を用意します。その際、男の子には朱塗り、女の子は内朱塗りで外側が黒塗りのお膳・器を準備します。

祝い箸

祝い箸とは、主に柳でつくられた、両端が細くなっているお箸のことで、縁起の良い長さ八寸(24cm)のものを準備します。

【画像】お食い初めの料理

■ 料理

一汁三菜(いちじゅうさんさい)の祝い善を基本とします。
【主菜】尾頭付きの鯛
【ご飯】赤飯
【椀物】貝汁(とくにハマグリ)
【煮物】エビ、黒豆、高野豆腐など
【酢の物】タコ(多幸に通じ縁起が良い)など

■ 歯固め石

「丈夫な歯が生えますように」という願いを込めて、歯固め石を小皿に置き、料理と一緒にお膳にのせます。その歯固めの石に箸を軽く触れさせ、その箸先を赤ちゃんの歯茎に優しくあてます。

なお、歯固め石はお宮参りの際、神社から授かるのが一般的とされていますが、河原などで形の良い石を拾って準備しても構いません。

※歯固め石の代わりに、「梅干しのように、シワシワになるまで長生きできますように」との願いを込めて「梅干し」を代用することも多く見られます。

お食い初めの流れ

以下の流れでお食い初めを行いますが、当然赤ちゃんには食べることができませんので、実際には「食べさせる真似」だけを行います。

※食べさせる順番や食材、作法につきましては地方などによって異なります。

お赤飯→お吸い物→お赤飯→焼き魚→お赤飯→お吸い物→赤飯→煮物→赤飯→お吸い物→赤飯→酢の物→赤飯→お吸い物→赤飯→歯固めの石→赤飯→お吸い物→赤飯

【画像】養い親が赤ちゃんに食べさせるシーン

なお、食事を与える役(養い親)は、年長者にお願いします。

「養い親」とは、赤ちゃんに食事を食べさせる真似をしていただく方のことで、赤ちゃんが長寿にあやかれるよう「赤ちゃんと同性の最年長者」にお願いしますが、最近ではおじいちゃん、おばあちゃんにお願いすることがほとんどのようです。

もちろん、「養い親」の役がパパとママでも問題ありません。寧ろ、家族の絆が深まるのではないでしょうか。

【画像】手をつなぐ親子

赤ちゃんの誕生記念におすすめの名入れギフト

赤ちゃんの出産祝いに人気が高い名前入りのプレゼントといえば、衣類やキーホルダー、食器や絵本などが人気ランキングでは上位に入りますが、私たちが暮らす沖縄では、ちょと意外かもしれませんが、名入れのお酒(泡盛)も大変人気があります。

泡盛にまつわる沖縄の風習

昔から沖縄では、赤ちゃんが生まれた時に、その年に蒸留した泡盛を準備し、20年間寝かす風習があります。

そして、子どもが成人を迎えた時に初めて「世界にたったひとつ」となった秘蔵20年古酒の封を開け、家族や親戚の人たちと大切な記念日を祝う文化が、今も受け継がれています。

「世界にひとつ」となる理由

泡盛は甕はもちろん、ビンの中でも熟成するのをご存知でしょうか?

熟成するお酒で世界的に知られるウイスキーやブランデーは、樽から出して一旦ビン詰めしてしまうと、それ以上には熟成があまり進まなくなると言われています。

一方、泡盛は-

自らの成分そのものが変化して古酒になるため、ビンや甕に詰めた後も熟成が進みます。

そして、 熟成の過程で気温や湿度など家庭環境における影響を長い期間受けることで、やがて世界にひとつの泡盛古酒へと育つのです。

【画像】赤ちゃんのお祝いの写真
お客様の声より

名入れの泡盛が人気の理由

もともと沖縄では、赤ちゃんが生まれたら、お父さんやお母さん、またはおじいちゃんおばあちゃんが、赤ちゃんのために泡盛を準備する風習があり、10年位前からその泡盛に赤ちゃんの名前や生年月日などを刻印したボトルや甕が徐々に人気を集めてきました。

その理由として、赤ちゃんの名前などを入れることで、「世界にひとつの泡盛になる」「プレミアム感がある」「男の子でも女の子でも出産祝いのプレゼントに凄く喜ばれる」などが人気の理由となっています。

制作25,000本超の実績!名入れ泡盛専門店

名入れ泡盛専門店No.1の信頼と実績を誇るかりゆし沖縄では、厳選した泡盛原酒にこだわり、さらにボトルや甕に刻印や著名な書道家による直筆で名入れを施し、お子さまの成長とともに熟成を重ねる世界でただ一つの泡盛へと仕上げます。

また、全国発送も承っておりますので、出産祝いの名入れギフト・プレゼントとしておすすめです。

【画像】誕生記念の名入れ泡盛

泡盛の熟成とともに家族の歴史を刻む名入れ泡盛ギフトは、是非かりゆし沖縄にご用命ください。

かけがえのない家族の絆が、 より深く結ばれますようにー。

「お食い初め」「百日祝い」の意味や準備、おすすめの名入れギフトについてご紹介させていただきました。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【子どものお祝い】はじめてのお宮参り

【画像】お宮参りの赤ちゃんとご両親

こんにちは!

当ブログにご訪問頂き、誠にありがとうございます。

今日は、赤ちゃんの最初の大きなお祝い行事として、「お宮参り」をご紹介いたします。

⇒【子どものお祝い】お食い初め・百日祝いはコチラから

お宮参りとは

お宮参りとは、赤ちゃんが生まれて初めての大きなお祝い行事で、氏神様(生まれた土地の守り神様)に子どもの誕生をご報告し、これからの健やかな成長とご加護を祈願します。
また、お宮参りの歴史は古く、鎌倉・室町時代から続く風習と言われています。

【画像】お宮参りの赤ちゃん

お宮参りの時期

お宮参りを行う時期は、赤ちゃんが男の子なら生後31日から32日目、女の子なら生後32日から33日目に参拝するとされていますが、現在ではそこまで厳密ではなく、生後一ヶ月経った頃の「良き日」を選んでお参りにいかれる方が多いようです。

お宮参りで行うこと

お宮参りでは、神社に参拝してご祈祷を受け、祝詞(のりと)をあげてもらうのが一般的ですが、通常の参拝と同じく、神前でお賽銭を入れて礼拝祈願するだけでもOkです。
ご祈祷を受けない場合の参拝作法は、通常の神社でのお参りと同じ作法(二礼、二拍手、一礼)で行います。

【画像】神社で抱っこされる赤ちゃん

赤ちゃんの服装

お宮参りでの赤ちゃん正装は着物で、白羽二重の内着に、男の子なら兜や鷹、龍など勇壮な図柄が描かれた「熨斗目(のしめ)模様」を選び、女の子は花や蝶や御所車が描かれた華やかな「友禅模様」の祝い着が定番の衣装となります。

両親の服装

ご両親の服装に決まりはありませんが、赤ちゃんが正装の場合は、ママは和装。パパは礼服(ブラックスーツ)を選ぶとよいでしょう。
また、赤ちゃんがベビードレスの場合は、ママは黒や紺・グレーなど落ち着いた色味のワンピースやセレモニースーツを、パパはダークカラーのスーツがおすすめです。

【画像】赤ちゃんのお宮参りの衣装

あと、個人的に注意をしてる点ですが、お宮参りに限らず、家族で出かける際に持ち出す「カメラやビデオの電池切れ」には、気を付けています。(最近ではスマホもそうですね)

大事なところで、「あっ、電池が!!」なんてことにならないように、前日の持ち物チェック時のリストに入れておくことをおすすめします。

【画像】お宮参りの家族写真

沖縄の有名な神社

■沖縄県護国神社(おきなわけんごこくじんじゃ)

日清日露戦争以降から先の大戦までの国難に殉ぜられた沖縄県出身者の軍人、軍属をはじめ、沖縄戦で亡くなられた一般住民並びに本土出身者の御英霊を祀る神社。

住所:沖縄県那覇市奥武山町44番地

電話:098-857-2798

⇒沖縄県護国神社のホームページ

■波上宮(なみのうえぐう)

波上宮は、琉球時代から特別な扱いを受けていた神社になり、琉球八社のひとつでもあり、琉球八社の中では首座を占めるなど、沖縄では格式高い神社と言えます。

また、地元では「なんみんさん」や「なんみん」という名で呼ばれ、親しまれています。

住所:沖縄県那覇市若狭1丁目25-11

電話:098-868-3697

⇒波上宮のホームページ

■普天満宮(ふてんまぐう)

普天満宮は、沖縄県中部地区最大の聖地として、琉球八社のひとつにも数えられている由緒正しい神社として有名で、地元の人々から心の拠り所として愛されています。

また、境内にある洞窟「普天間宮洞穴」に入りますと、その神々しさに人々は圧倒されます。

住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-10

電話:098-892-3344

⇒普天満宮のホームページ

赤ちゃんの誕生記念におすすめの名入れギフト

赤ちゃんの出産祝いに人気が高い名前入りのプレゼントといえば、衣類やキーホルダー、食器や絵本などが人気ランキングでは上位に入りますが、私たちが暮らす沖縄では、ちょと意外かもしれませんが、名入れのお酒(泡盛)も大変人気があります。

泡盛にまつわる沖縄の風習

昔から沖縄では、赤ちゃんが生まれた時に、その年に蒸留した泡盛を準備し、20年間寝かす風習があります。

そして、子どもが成人を迎えた時に初めて「世界にたったひとつ」となった秘蔵20年古酒の封を開け、家族や親戚の人たちと大切な記念日を祝う文化が、今も受け継がれています。

「世界にひとつ」となる理由

泡盛は甕はもちろん、ビンの中でも熟成するのをご存知でしょうか?

熟成するお酒で世界的に知られるウイスキーやブランデーは、樽から出して一旦ビン詰めしてしまうと、それ以上には熟成があまり進まなくなると言われています。

一方、泡盛は-

自らの成分そのものが変化して古酒になるため、ビンや甕に詰めた後も熟成が進みます。

そして、 熟成の過程で気温や湿度など家庭環境における影響を長い期間受けることで、やがて世界にひとつの泡盛古酒へと育つのです。

【画像】赤ちゃんと名入れ泡盛
お客様の声より

名入れの泡盛が人気の理由

もともと沖縄では、赤ちゃんが生まれたら、お父さんやお母さん、またはおじいちゃんおばあちゃんが、赤ちゃんのために泡盛を準備する風習があり、10年位前からその泡盛に赤ちゃんの名前や生年月日などを刻印したボトルや甕が徐々に人気を集めてきました。

その理由として、赤ちゃんの名前などを入れることで、「世界にひとつの泡盛になる」「プレミアム感がある」「男の子でも女の子でも出産祝いのプレゼントに凄く喜ばれる」などが人気の理由となっています。

制作25,000本超の実績!名入れ泡盛専門店

名入れ泡盛専門店No.1の信頼と実績を誇るかりゆし沖縄では、厳選した泡盛原酒にこだわり、さらにボトルや甕に刻印や著名な書道家による直筆で名入れを施し、お子さまの成長とともに熟成を重ねる世界でただ一つの泡盛へと仕上げます。

また、全国発送も行っておりますので、出産祝いの名入れギフト・プレゼントとしておすすめです。

【画像】名入れ泡盛のラインナップ

泡盛の熟成とともに家族の歴史を刻む名入れ泡盛ギフトは、是非かりゆし沖縄にご用命ください。

かけがえのない家族の絆が、 より深く結ばれますようにー。

お宮参りの意味や準備、おすすめの名入れギフトについてご紹介させていただきました。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【結納金・結婚祝い金】ご祝儀相場と沖縄の風習

【画像】結婚式の新郎新婦

ハイサイ! グスーヨー チュウウガナビラ(皆さま、こんにちは!ご機嫌いかがですか)

今日は、結婚にまつわるお金のお話と結婚祝いにピッタリなウエディングギフトを紹介したいと思います。

ちなみに「結婚」のことを、沖縄の言葉では、「にーびち」といい、「結婚おめでとう」は、「にーびちぐすーじさびら」といいます。

結納金の相場

結納金の相場については、本人の経済力や両家の財力、結婚観などによって変わってきます。

一般的には、普通のサラリーマンなら、月収の2か月から3か月が目安。

但し、結納金の額に関しては特別に決まりはございませんので、当事者同士や両家が話し合って無理のない金額にします。

また最近では、現金の代わりに、結婚記念品を贈るケースも多いようです。

【画像】結婚式の指輪交換

結婚祝い金(ご祝儀)の相場

お祝い金の額は、相手との関係によって変わってきます。

会社の上司や親族なら少し多めになりますし、同僚や友人でしたらあまり無理をするのも、かえっておかしいでしょう。

いずれの場合もお札は新券を用意し、奇数枚にします。

ただ、結婚式のケースでは、二つで一対という意味から、2万円というケースも多いようです。

くれぐれも、「死」や「苦」を連想させる、「4」や「9」は絶対に避けましょう。

【画像】結婚式の新郎新婦

ご祝儀の一般的な目安

※披露宴に出席した場合

  • 友人知人 2万から3万円
  • 兄弟 5万から10万円
  • いとこ 2万から5万円
  • 親戚 3万から5万円
  • 会社の同僚または部下 2万から3万円
  • 会社の上司 3万から5万円

※披露宴に出席しない場合

  • 友人知人 5千から1万円
  • 兄弟 3万から5万円
  • いとこ 1万から3万円
  • 親戚 1万から5万円
  • 会社の同僚または部下 5千から1万円
  • 会社の上司 1万から3万円

※ちなみに、沖縄でのご祝儀の相場は1万円が多いようです。(友人の結婚式の場合)。

【動画】 泡盛物語 -結婚祝い編-

ご祝儀とは別にプレゼントを贈る沖縄の風習

私たちが暮らす沖縄の結婚式では、 「記念品贈呈タイム!」という独特のプログラムがあり、招待ゲストが新郎新婦に「結婚祝いの記念品」をプレゼントする風習があります。

友人や職場の同僚からの心のこもったウエディングギフトをたくさんもらい、幸せそうな新郎新婦の笑顔がとても印象に残る瞬間です。

結婚祝いのプレゼントにおすすめ!世界に一つの名入れ泡盛

ご存知の通り、琉球泡盛はワインやブランデーなどとは違い、甕でもビンの中でも熟成します。

そのため、結婚した年に泡盛を準備し、夫婦お二人と同じ時間を過ごした泡盛で、例えば結婚10周年には泡盛10年古酒、結婚20周年のお祝いには泡盛20年古酒で祝杯を挙げることができる世界でも類稀なお酒で、結婚祝いのギフト・プレゼントにおすすめです。

制作25,000本超の実績と信頼を誇るかりゆし沖縄では、厳選した泡盛原酒にこだわり、さらにボトルや甕に彫刻や著名な書道家による直筆で名入れを施します。

これから始まる新郎新婦おふたりの物語とともに熟成を重ねる「世界でたった一つの名入れ泡盛ギフト」は、是非かりゆし沖縄にご用命ください。

かけがえのない夫婦の絆が、 より深く結ばれますようにー。

【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】

  • 住  所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
  • 電話番号:098-993-7100
  • 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
  • 定 休 日:日曜・祝日
  • ホームページ

【結婚記念日の名前・数え方】金婚式・真珠婚式・銀婚式など

【画像】新郎新婦の写真

ハイサイ! グスーヨー チュウウガナビラ(皆さま、こんにちは!ご機嫌いかがですか)

当ブログにご訪問いただき、誠にありがとうございます。

今日は、お問い合わせの多い「結婚記念日の名称」を一覧にまとめてみましたので、何かのお役に立てれば幸いです。

各結婚記念日の一覧表(年数・名称・意味や由来)

年数名称意味
1年目紙婚式 まだ紙のように真っ白
2年目綿婚式 質素倹約に木綿の贈り物
3年目革婚式革のように粘りを見せる
4年目花(書籍)婚式4年目の結婚記念日には花束を
5年目木婚式 1本の木のようになりました
6年目鉄婚式 鉄のように固い絆
7年目銅婚式 家庭の安定を銅に変えて
8年目青銅(ゴム)婚式 2人の生活に弾力性を
9年目陶器婚式 陶器のように大切に
10年目錫婚式お互い美しさと柔らかさを持って
11年目鋼鉄婚式 鋼のように強い愛を
12年目絹婚式 絹のようなきめ細やかな愛
13年目レース婚式 レースを織り成すような二人の愛情
14年目象牙婚式 年を重ねて輝きを増す象牙のように
15年目水晶婚式透明な水晶のような二人の愛情
20年目磁器婚式 磁器のように年代と共に固く強いものに
25年目銀婚式 いぶし銀の美しき愛情
30年目真珠婚式 美しい真珠のような愛情
35年目珊瑚婚式 永い年月を経て成長する珊瑚のように
40年目ルビー婚式 ルビーのような深い信頼
45年目サファイア婚式 充実した結婚生活
50年目金婚式 金色の輝きを得た大きな記念日
55年目エメラルド婚式 深く静かで尊い二人の愛情
60年目ダイヤモンド婚式 二人の絆が硬く結ばれました

結婚記念日の名称について、ご紹介させていただきました。

泡盛物語 -結婚祝い編-

販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら