名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

泡盛の酒器①

ハイサイ!!グスーヨー チュウウガナビラ!
(こんにちは!皆さま、ご機嫌いかがですか!)

今日は、沖縄の酒器
カラカラ」をご紹介します。

酒器カラカラ
忠孝酒造所にて-

カラカラは、手軽で使い勝手がよく
泡盛を飲みまわす酒の席には欠かせない酒器です。

また「カラカラ」というユニークな
名称の語源はいくつかあるようです。

  1. 泡盛を飲みまわす際、空になった器を相手に渡すと失礼にあたるため、事前に陶片を器の中に入れておき、器の中身が空になっていないか確認するため器を振り、もし空になっていると「カラカラ」と音を立てて知らせてくれたとする説。(実際には、古いカラカラにはそのような事例はないようですが・・・)

  2. 昔はカラカラの数が少なく、酒の席ではよく「貸して、貸して」という声があがった。沖縄の言葉で「貸せ貸せ」は「カラカラ」といい、これがカラカラの語源になったとする説。

等々、まだ明確にはなっていませんが
いずれにしても、カラカラが
沖縄を代表する酒器であることに
変わりはないでしょう。

酒器カラカラ

ちなみに私は「からから~」と
語尾を伸ばして発音します!

「ゴーヤ」⇒「ごーや~」のように(;’∀’)?

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
フリーダイヤル0120-37-8131
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

コメント