ハイサイ! グスーヨー チュウウガナビラ
(皆さま、こんにちは!ご機嫌いかがですか)
相手に喜ばれるプレゼントを渡すタイミングは難しいですよね。
お祝い事によって贈るタイミングがどう違うの?
といった贈り物をする際に、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
![嘉利吉化粧箱と記念ボトル](https://blog.kariyusi-okinawa.com/wp-content/uploads/2019/10/45d10502dd412ceb1a07e77bcb3175d4-1024x576.jpg)
友人から結婚式の招待状が届いた―。
今度、家族婚を行うことになったんだけど…
![結婚記念](https://blog.kariyusi-okinawa.com/wp-content/uploads/2019/10/3abf2f6cb5f10a4b2b05ecd0da1cd195-1024x727.jpg)
そして…
娘に孫が生まれた―。
会社の同僚に2人目が生まれた―。
![出産祝い](https://blog.kariyusi-okinawa.com/wp-content/uploads/2019/10/5b888bad85c19318b5fca48ab9e44b4d-1024x1024.jpg)
さて、何を贈ろうか…
いつ贈ろうか…
皆さんは、周りの方の吉報を聞いて
何を、いつ贈ろうか悩んだことはありませんか?
今日は、「結婚と出産祝いの贈り物」をする “タイミング”について、短く簡潔にまとめてみました。
贈り物をするタイミング
【結婚のお祝い】
結婚のお祝いは当日持参するのではなく、事前に贈るのが正式。
※沖縄の結婚式のように、挙式の中で記念品の贈呈式が慣例になっている場合を除く。
【出産のお祝い】
出産祝いは産後すぐに届けると産婦の負担になりますので
少し時期を置いて、落ち着いてからが良いでしょう。
(目安としては、産後1週間から1ヶ月の間)
![タイミングも大切](https://blog.kariyusi-okinawa.com/wp-content/uploads/2019/10/blog_import_5011f32a05e0c.jpg)
少しでも、 皆さまのご参考になりましたら幸いです 。
販売元 | 株式会社かりゆし沖縄 店舗のご案内・地図はこちら |
電話番号 | 098-993-7100 |
お問い合せ | メールでのお問い合せはこちら |
Tweet |
コメント