
はいさい! 店長の松本です。
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。
今日は、沖縄の長寿のお祝いの一つ、「トーカチ祝い」をご紹介します。
トーカチ祝い(ユーエー)は、数え88歳のお祝いで、本土の「米寿祝い」と同じですが、沖縄では米寿よりもトーカチ(斗掻(トガキ))と呼ぶ方が一般的です。
トーカチ祝いは、旧暦の8月8日に親戚一同を招いて盛大にお祝いをします。
その際、お祝いに来てくれたお客様に、トーカチ(もともとは升に盛ったお米の升切りに使っていた竹製の棒)を、お土産として配った事から由来しているようです。
トーカチ祝いでもうひとつ大切な儀式が模擬葬式です。(カジマヤー祝いで行う地域もあります)
模擬葬式はお祝いの前日、真夜中に行われ、トーカチを迎えた本人に死装束を着せて寝かせます。
そして、日付が変わると三線と太鼓の音色が鳴り響くと、本人が飛び起きて皆とカチャーシーを踊り、新しい誕生とこれまでの長寿を喜び合う、ちょっと変わった(?)習慣が今に伝わるのもトーカチユーエーの特長かもしれませんね。
皆様、いちまでぃん ちゃー がんじゅう!
(意味:いつまでもお元気で)
【動画】泡盛物語 -還暦・長寿祝い編-
【名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄】
- 住 所:沖縄県沖縄市宮里2-1-3(無料駐車場あり)
- 電話番号:098-993-7100
- 営業時間:平日11時~19時/土曜11時~17時
- 定 休 日:日曜・祝日
- ホームページ
コメント