
はいさい! 店長の松本です。
当ブログにご訪問頂きありがとうございます。
今日は、赤ちゃんのお祝い行事、「ハチアッチー」をご紹介します。
沖縄お祝い行事 ハチアッチー(初歩き)
ハチアッチーとは、赤ちゃんを連れて初めて外出することで、実家や親戚に生まれた我が子を紹介(披露)してまわることです。
マースデー
赤ちゃんを迎える家では、マースデーと呼ばれる出産祝いの御祝儀を渡します。
「マースは塩」「デーは代金」のことで、直訳すると「塩代」となり、魔よけの意味があります。
昔は本物の塩を赤ちゃんに贈っていましたが、今では塩の代わりに、ささやかな御祝儀を贈ります。
沖縄の赤ちゃんのお祝い行事、ハチアッチーのご紹介でした。
次回は、ククヌカンをご紹介しますね。

コメント