はいさい、ただいまブログ修行中の宜志です!
最近の気候変動には驚かされますね…
東京では、5日連続の猛暑日!
明治時代からの統計で、最も長く猛暑日が続いた記録ですって
沖縄には猛烈な台風が接近中…
札幌が沖縄より暑いって…
今後、避暑地は沖縄になっていくのでしょうか…
芸人さんの歌を聴いてても
ちょっと笑えなくなってきました(´・ω・`)
もー暑すぎるんだからー(;´Д`)‼!!!!!!!!!!
はいさい、ただいまブログ修行中の宜志です!
最近の気候変動には驚かされますね…
東京では、5日連続の猛暑日!
明治時代からの統計で、最も長く猛暑日が続いた記録ですって
沖縄には猛烈な台風が接近中…
札幌が沖縄より暑いって…
今後、避暑地は沖縄になっていくのでしょうか…
芸人さんの歌を聴いてても
ちょっと笑えなくなってきました(´・ω・`)
もー暑すぎるんだからー(;´Д`)‼!!!!!!!!!!
はいさい、ただいまブログ修行中の宜志(ぎし)です!
またまた、台風が近づいてますね。。。
現時点で、最大風速60m/s(最大瞬間風速85m/s)は、さすがに規模が大きすぎです…
週末には沖縄に近づき、この進路のままだと今度は那覇店をかすめそうで…
皆様、今後の「台風情報」にご注意ください_(._.)_
また、泡盛記念ボトルをご注文いただいている皆様には、台風13号の影響により、商品のお届けに遅延が生じる場合がございます。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
はいさい、ただいまブログ修行中の宜志 です_(._.)_
先日、沖縄市にある「米八そば」に行ってきました。
島唐辛子を泡盛漬けにした「こーれーぐーす」を入れすぎて、少し辛口になってしまいましたが、クセになるくらい美味しかったです。
やっぱり沖縄そばは大好きです!
セットを注文してたので、最後にカキ氷が出てきました…
なんと…鳥が乗ってました(; ・`д・´)
「なんじゃこりゃー!」と定員さんをチラ見したら、ものすごく笑顔でした(*´▽`*)
…どーせ私は田舎者ですよー
完食し、「また来るぜっ」と心の中で叫び、小心者の私は店を後にしました…
あー美味しかったー(´_ゝ`)
皆さま、はいさーい(*´▽`*)
ただいまブログ修行中の宜志です!
本日、お客様から、「沖縄は梅雨明けしたらしいですね…」とメールをいただきました・・・
そんなことは梅雨知らず…(;・∀・)
今年は空梅雨でしたので、水不足が心配ですね。。
空も真っ青なこの画像は「知念岬公園」です。
ガラケーで撮影しました_(._.)_
ベンチでずーと眺めていたい景色です。
自分の悩みが小さいと気づかせてくれる場所のひとつです( ;∀;)
皆さま、はいさい ただいまブログ修行中の宜志(ぎし)です。
突然ですが、梅雨って明けたんでしょうか・・・
私、何も聞いてませんが・・・(´・ω・`)
例年はゴールデンウイーク中に梅雨入りしてたはずですが、今年はかなーり遅めの梅雨入りでしたね(>_<)
ところで、梅雨が「明ける」は、梅雨の「終わり」を意味しますが、年が「明ける」は、新年を「迎える(始まる)」ですよね・・・
ニホンゴムズカシイデスネ・・
さてさて、梅雨が明けると、いよいよ本格的な夏がやってきます!!
沖縄っ! 海!空!夏到来ですっ!
皆さま、こまめに水分補給をして、、万全な熱中症対策をなさってください_(._.)_
今年の夏は、ビールもいいけど泡盛も(´▽`)
ハイサイ!グスーヨー チュウウガナビラ
今日も3月とは思えない陽気の沖縄です。
さて、タイトルそのまんまですが、以前から尊敬する沖縄の有名な陶芸家 相馬正和先生に一度はお会いしたいと思っていたところ、運よくいつもお世話になっている崎山酒造廠の崎山専務の紹介で本日その夢が叶いました。
左から、相馬先生の長男で大作さん、相馬先生、崎山専務、そして当店新人スタッフの宜志龍之介君です。
ちなみに当店の泡盛壺にピッタリな甕壺(かーみ)を発見!
色といい、姿形といい流石「巨匠 相馬先生」の作品です。
この甕に金色に輝く文字を刻印した姿を想像するだけでもうたまりません。
その場で相馬先生にお取引の直談判をしてみました。
近い内に新商品として皆様にお披露目できることと思いますので、それまでもうしばらくお待ちくださいね。
ゆたしくうにげーさびら