名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【お知らせ】2024年 夏季休業について

平素は格別のご愛顧を賜り
厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら、当店では下記の期間を
夏季休業とさせていただきます。

□■夏季休業期間■□
2024年8月16日(金) ~ 8月18日(日)

※2024年8月19日(月)午前11時より、通常通り営業いたします。

休業期間中のWEB・FAXからのご注文
および、お問い合わせにつきましては
8月19日(月)以降、順次対応させていただきます。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが
何卒ご理解の程お願い申し上げます。

かりゆし沖縄 スタッフ一同

かりゆし沖縄 公式HP

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【お客様の声】誕生日のお写真をいただきました!

はい(*´▽`*)さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!

本日は、2人目のお子さまの誕生日のお祝いとして
名入れ泡盛出産祝いボトルをお造りいただいた
大阪府にお住いの宇都さまより、ご兄弟の可愛らしい
お写真をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

【大阪府在住 宇都隆峰さまより】

こちらレビューしました。

2人目も素敵な誕生日を迎えることできました(*^^*)
ありがとうございます!

宇都さま、素敵な口コミ投稿
ありがとうございました!

2人目のお誕生日の思い出に
少しでも彩りを添えられたこと
スタッフ一同大変嬉しく思います。

また1つ大きな幸せが増えましたら
ぜひ、ご用命ください。
次回も、素敵な思い出が作れるよう
スタッフ一同心よりお待ちしております。

うまりびー、かりゆしやいびん!!

お祝い返し・タンカーユーエーの記念にも

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【2024.7.30】Today’s sunrise

【画像】沖縄の日の出前

とほかみえみため

【画像】沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】沖縄の日の出

I wish you all the happiness in the world

【画像】沖縄の朝のビーチと太陽

【2024.7.18】Today’s sunrise

【画像】沖縄の日の出前

とほかみえみため

【画像】沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】沖縄の日の出

I wish you all the happiness in the world

【画像】沖縄の朝日

【お客様の声】満産祝いのお写真をいただきました!

はい(*’▽’)さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!

本日は、お孫さまへの満産祝いの記念品として
泡盛出産祝ボトルをお造りいただいた
うるま市にお住いの上門さまより
ご家族・ご親族皆さま揃っての
お写真をいただきましたので
ご紹介させていただきます。

【沖縄県うるま市在住 上門泉美さまより】

こんにちは
お世話になります
上門です!

昨日無事に初孫一歳の御祝いができました
名入れのお酒をとても喜んでくれました
二十歳まで大切に飾り乾杯出来る日が楽しみです

うまく撮れてないですが
記念に(o^―^o)
素敵なプレゼントを作って頂き感謝します!

和気あいあいとした御祝いが出来てよかったです有難うございました(*^-^*)

上門さま
この度は、満産祝いのプレゼントに
当店をお選びいただきありがとうございました。

お写真を拝見して
とても温かい気持ちになりました。

二十歳まで大切に飾り
乾杯できる日が今から楽しみですね!

これからもお客様にご満足いただけるよう
努めてまいりますので、今後とも
かりゆし沖縄をどうぞよろしくお願いいたします。

満産、かりゆしやいびん!!

満産・タンカーユーエーの記念に

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【お客様の声】100日記念のお写真が届きました!

はい(*^-^*)さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!

本日は、お孫様への贈り物に
書浪人善隆氏直筆の名入れ泡盛をお造りいただいた
長崎県にお住まいの宮崎さまより
可愛らしいお写真が届きましたので
ご紹介させていただきます。

【長崎県在住 宮崎さまより】

こんばんは(*^-^*)

素敵な文字でとても気に入っています。
親子3代で飲む日を楽しみに長生きしたいと思っております。

百日記念に撮った写真です。

沖縄、梅雨(雨)大変みたいですね。
お気をつけておすごしください。

ありがとうございました!

宮崎さま

素敵なメッセージと百日記念のお写真
本当にありがとうございます!

親子三代で飲む日を楽しみに
長生きしたいというお言葉
とても温かい気持ちになりました。

また、生後100日のお祝い
おめでとうございます!

お写真のお子様、とっても可愛らしいですね。
ニコニコ笑顔が溢れていて
見ているだけで幸せな気持ちになります。

沖縄はちょうど本日
梅雨明けが発表されました。

ジメジメと蒸し暑い日が続いていましたが
これからが夏本番の沖縄です。

また大きな幸せが増えましたら
いつでもご用命ください。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ご出産、かりゆしやいびん!!

百日祝いの記念に

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【お客様の声】ステキなお写真をいただきました!

はい(*^-^*)さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!!

本日は、ご自身の結婚式で
ご両親様へのサプライズプレゼントに
琉球南蛮甕かりゆしプレミアムをお造りいただいた
東京都にお住いの山田様より
ステキなお写真をいただきましたので
ご紹介させていただきます。

【東京都在住 山田里華子さまより】

かりゆし沖縄 宜志様

お世話になっております。山田です。

3月24日に無事挙式を結びました!
注文させていただいた泡盛も早めに届けてくださり、ありがとうございました!

泡盛が大好きな両親へ最高のプレゼントが贈れました!
2人ともとてもびっくりして喜んでいました~!
(この間飲んだ?と聞くと、勿体なくてまだ飲めない、、!笑と言っていました。笑)

素敵な思い出の一部となりました。
本当にありがとうございました!

カメラマンさんがお写真を撮ってくださったので、お送りします。

写真もメールも、ぜひご使用ください!
少しでもお力になれるのであれば嬉しいです☆彡
私も微力ですが、インスタで宣伝させていただきます!!!

よろしくお願いいたします。

山田

山田様
この度は、ご結婚おめでとうございます!

お忙しい中、メールとお写真を送っていただき
ありがとうございました。

名入れ泡盛をお気に召していただき、また
ご両親様にも喜んでいただけたとのこと
大変嬉しく存じます。

ご家族皆様の幸せそうな笑顔と
ご両親様の温かい眼差しが印象的で
とてもステキなお写真ですね。

お二人の門出を祝う大切な日に
少しでもお力になれたことを大変嬉しく思います。

またひとつ、大きな幸せが増えましたら
ぜひ当店へご用命ください。

今後とも、末永くお幸せに。

にーびちぐすーじさびら!!

ご両親へのサプライズプレゼントに

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【お客様の声】嬉しいクチコミ投稿をいただきました!

はい(*^-^*)さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!!

本日は、ずっと通い続けている
串焼「とくり」さまへの贈り物として
毎年のように名入れ泡盛周年記念ボトル
お造りいただいている、東京都にお住いの
渡辺さまより、嬉しいクチコミ投稿を
いただきましたので、ご紹介させていただきます。

【東京都在住 渡辺丘士さまより】

オープンの時から通い続ける串焼き屋さん

その1周年記念の時にお祝いを探して見つけたのがこちら、『名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄』さんでした。

完成品を見てびっくり‼️立派な泡盛ボトル!
お店の方にも非常に喜んでもらいました。

それから今年で9周年、もちろんかりゆしさんに注文しました!
色んなボトルの色や文字のフォントがあり、毎年注文するのも楽しみです。

来年は記念すべき10年になります。
これまでとは違う、少し豪華な泡盛と考えております。
また、よろしくお願いします(*´▽`*)

渡辺さま
串焼「とくり」さま
オープン9周年おめでとうございます!

オープンの時からご愛顧いただき
毎年当店をご利用いただいていること
本当に嬉しく思います。

10周年という節目の記念には
ぜひ私たちも力を入れて
お手伝いさせていただきます。

また、ご希望やイメージを伺いながら
世界に一つだけの特別な泡盛を
一緒に作っていきましょう。

これからも末永くご愛顧いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

周年祝い、かりゆしやいびん!!

開業や開院祝いにも

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【お客様の声】初節句の可愛らしいお写真をいただきました!

はい(^_^)/さい
かりゆし沖縄の宜志やいびん!!

本日は、お子さまの初節句の記念に
名入れ泡盛誕生記念ボトルをお造りいただきました
茨城県にお住いの石津さまより
可愛らしいお写真をいただきましたので
ご紹介させていただきます。

【茨城県在住 石津光一郎さまより】


お世話になってます。
石津です。

先月は急な発注になってしまいましたが作成して頂きありがとうございます。
初節句の時にとても良い写真が取れました!

石津さま
この度は当店のご利用
ありがとうございました。

ご満足いただける仕上がりで
お届けできて大変嬉しいです。

初節句のお祝いに当店の名入れ泡盛を
選んでいただき、そして石津さまご家族にとって
特別な思い出づくりのお手伝いが
できたことを光栄に思います。

これからも、皆さまに喜んでいただけるよう
心を込めて商品造りに励んで参ります。

またひとつ大きな幸せが増えましたら
ぜひ当店へご用命ください。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

初節句かりゆしやいびん!!

百日記念やお食い初めなどに

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

沖縄国際映画祭終了のニュースを受けて

本日、沖縄国際映画祭が今年で終了する
というニュースに、大変ショックを受けました。

「沖縄国際映画祭」今年で終了 実行委員会が解散発表
4月20・21日開催を最後に吉本興業が運営撤退

出典:沖縄タイムス+プラス(2024年4月10日付配信)

毎年春に開催される映画祭は沖縄の文化や
映画を世界に発信する重要なイベントであり
多くのファンに愛されてきました。

吉本興業が運営から撤退するとのことですが
映画祭の灯火が消えてしまうのは非常に残念です。

映画祭を通じて
沖縄の才能ある映画人たちが多く輩出され
国際的な舞台で活躍する機会も増えていました。

特に、アジア映画の登竜門として
注目されていた「コンペティション部門」や
沖縄の文化や歴史をテーマにした作品を上映する
「沖縄映画部門」は、映画祭の大きな魅力でした。

これらの部門がなくなることは
沖縄映画界にとってもショッキングな出来事。

映画祭は単なるイベントではなく
文化交流の場であり、地域活性化の
重要な役割も担ったと思います。
沖縄国際映画祭が終了することは
沖縄にとっても大きな損失かもしれません。

今後は、映画祭の存続に向けた
新たな動きが出てきてほしいです。

行政や民間企業、映画関係者など
様々な関係者が協力して、沖縄国際映画祭の
灯火を守り続けていくことを切に願ってます。

主催 沖縄国際映画祭実行委員会
©沖縄国際映画祭/よしもとラフ&ピース
出典:島ぜんぶでおーきな祭 運営事務局(2023年4月15日付掲載)

沖縄の社会課題を解決する「島ラブ祭 ソーシャルビジネスコンテスト Powered by Yunus Social Business」が開催。グランプリは「看取り沖縄」に決定!

安里さんには賞として恒例の熟成泡盛が贈られ、プレゼンターとなった吉本興業ホールディングスの大﨑洋会長は「泣いてしまいそう」と、自身が病院と仕事場を通いながら身内を送った時のことを思い出したと述べ、どのプレゼンテーションも良かったことから「皆さんの代表としてもらってください」と語り、安里さんも「コンテストに参加した仲間たちと飲みます」と喜びを表しました。

映画祭の思い出

私は過去に何度か沖縄国際映画祭を訪れたことがあり
様々な作品を鑑賞しました。
特に印象に残っているのは、沖縄の美しい
風景を背景にした作品や沖縄の歴史を題材にした作品。

これらの作品を通じて
沖縄の魅力を改めて認識することができました。

また、映画祭では、著名な映画監督や
俳優を間近で見ることもできました。

インタビューでは
映画に対する情熱を直接感じることができ
大変貴重な経験となりました。

映画祭への感謝

沖縄国際映画祭は
私に多くの思い出と感動を与えてくれました。

映画祭が終了してしまうことは非常に残念ですが
これまで多くの素晴らしい作品を届けて
くれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

映画祭を通じて培ってきた文化や人脈は
今後も沖縄の映画界にとって
かけがえのない財産だと思います。
これらの財産を活かして、沖縄から世界へ
新たな映画文化を発信していくことを期待しています。

沖縄国際映画祭、お疲れ様でした。
そして今までありがとうございました。

「島ぜんぶでうむさんラブ賞」の賞品

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら