名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【2021.9.3】Today’s sunrise

【画像】2021年9月3日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年9月3日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I will give you today’s morning sun

【出産祝い】動画チラシを作成いたしました!

SNS広告で配信中です~( `ー´)ノ

短い動画ですが、ぜひご覧くださいませ。

お子さまの成長とともに
熟成を重ねる泡盛

沖縄では昔から
赤ちゃんが生まれたときに泡盛を仕込み
貯蔵して古酒に育てる習慣があります。

誕生の記念に同じ年に生まれた
泡盛を用意して大切に保管します。

成人のお祝いに同じ年数を重ねた
20年越しの泡盛をあけて
子どものハタチの記念に
成人のお祝いをします。

お子さまが生まれた時の喜びを想い出し
そして、いろいろなことがあった
20年間の家族の物語を振り返りながら
どこにもない世界でたった一つの
特別な泡盛でその日を祝います。

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
フリーダイヤル0120-37-8131
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【2021.9.2】Today’s sunrise

【画像】2021年9月2日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年9月2日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年9月2日の沖縄の朝日

I will give you today’s morning sun

【2021.9.1】cloudy sky

【画像】2021年9月1日の沖縄の空

おはようございます。 

今朝は雲がかかって朝日を拝むことはできませんでしたが、日中は良い天気に恵まれそうです。

さて、新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず、各都道府県でも病床の確保にご尽力されていることと思いますが、ここ沖縄では国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の病床も足りなくなってきているそうです。

その原因は、昨年を上回るペースで発生している交通事故によるものですが、ヤンバルクイナが生息する北部地区は「世界遺産登録」が決定しており、今後さらに車の交通量が増加すると思われます。

地元の方はもちろん、観光で沖縄を訪れるご予定がある方は、くれぐれもロードキル(車を運転中に野生動物と衝突してしまうこと)に気を付けて安全運転を心がけてくださいね。

【ヤンバルクイナ等の事故を起こしてしまった場合の連絡先】

環境省やんばる野生生物保護センター :0980-50-1025
クイナダイヤル、NPO法人どうぶつたちの病院 :090-6857-8917

それでは、今日も一日よろしくお願いいたします!

【2021.8.31】Today’s sunrise

【画像】2021年8月31日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年8月31日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年8月31日の沖縄の朝日

I will give you today’s morning sun

【2021.8.30】Today’s sunrise

【画像】2021年8月30日の沖縄の朝日

とほかみえみため

【画像】2021年8月30日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I will give you today’s morning sun

【2021.8.28】Today’s sunrise

【画像】2021年8月28日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年8月28日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I will give you today’s morning sun

【2021.8.27】Today’s sunrise

【画像】2021年8月27日の沖縄の日の出前

とほかみえみため

【画像】2021年8月27日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I will give you today’s morning sun

【甕泡盛】「仕次ぎ」効果が明かされました!

泡盛は自らの力で熟成する
世界でも類を見ない稀有なお酒です。

もちろん容器を選ばず熟成するのが
泡盛の特徴ですが、今朝の新聞紙面より
仕次ぎ(継ぎ足し)」を行うことで
より香味を増すということが明らかになりました。

琉球新報
出典:琉球新報

「せっかく熟成したのに
 また新酒を入れるなんて…」

そんな声が聞こえてきそうですが
それがまったくの逆!

「仕次ぎ」を行い
もともとの泡盛と混ざり合うことで
より活性化されるんです!

グラフからも分かるように「仕次ぎ」」は
泡盛特有の刺激を和らげる上、香味が強くなる!

本当に理にかなった
沖縄に古くから伝わる
古酒の育成方法なのでした。

仕次ぎを行う理由-。

甕はビンと違って
中の泡盛が少しずつ減っていきます。
その主な理由は
気化や甕そのものに泡盛が
染み込むからだと言われています。

それゆえ、甕泡盛は封を開けずに
ずっと寝かしたままにしておくのではなく、
時折、味見を兼ねて量をチェックしましょう。

そして、もし泡盛が減っている場合は
用意した泡盛で仕次ぎ(継ぎ足し)を行い
さらに熟成を促します。

泡盛の保存に「甕」が最適な理由とは-。

泡盛は熟成するお酒です。

時を重ねるほどに味わい深くなり
まろやかさが増すのが特徴です。

3年以上熟成させたものを
「古酒(クース)」と呼び
5年、10年、20年と長期熟成も可能です。

ちなみに、ビンでも熟成しますが
土から作られた甕で保存するのが一番。

なぜなら、甕は空気に触れる率が高く
酸化から熟成が早く進むこと。

また、甕からほんの少しずつにじみ出る
土のミネラル成分がお酒にいい化学反応を
起こさせ、古酒化を促すからです。

なお、表面を釉薬(ゆうやく)で
コーティングした陶器のような甕は
外気との酸素交換ができないため
泡盛を保存するのならば
伝統的な甕をおすすめいたします。

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
フリーダイヤル0120-37-8131
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【2021.8.26】Today’s sunrise

【画像】2021年8月26日の沖縄の朝日

とほかみえみため

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I will give you today’s morning sun