
とほかみえみため

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

I wish you all the happiness in the world

沖縄には12年周期で
同じ干支の年にお祝いを行う風習があります。
それを沖縄の言葉で
「トゥシビー(生年祝い)」と言います。
その中でとりわけ盛大に行うのが
「カジマヤーユーエー」
※単に「カジマヤー」とも言われます。

地域やご家庭によって多少の違いはありますが
カジマヤーは数え年97歳の年の
旧暦9月7日(新暦10月12日)に行われます。
※沖縄では多くの年中行事が旧暦で行われます。
カジマヤーは人生最後のトゥシビーであり
毎年行われる集落行事。
地域を挙げてお祝いするカジマヤーは
漢字で「風車(かざぐるま)」と書き
97歳になると子供へ還るという考え方から
子供のおもちゃでもある風車を持たせてお祝いします。

一方、集落の人は
「長寿にあやかる」の意味合いから
多くの人がお祝いに集まります。
人生最後の生年祝いとされている「カジマヤー」
トラックの荷台やオープンカーなどに
たくさんの花飾りをつけ
集落をゆっくりとパレードします。
そのパレードのことを沖縄では
「道ジュネ―」と言い
「練り歩く」ことを意味します。
諸説ありますが
カジマヤー含めトゥシビーそのものが
お祝いするという習わしではないようで
もともとは「厄除け」の意味合いが強かったようです。
トゥシビーについては他にもまとめてますので
ぜひご覧くださいね。
大変な人生を歩んできた大先輩方々に
尊敬と感謝こめてー。

| 販売元 | 株式会社かりゆし沖縄 店舗のご案内・地図はこちら  | 
| 電話番号 | 098-993-7100 | 
| お問い合せ | メールでのお問い合せはこちら | 
| Tweet | 
はい( `ー´)ノさい!
宜志やいびん!!
本日は、宮古島で結婚式を挙げられた
M様ご夫婦より両家ご両親様への
感謝の気持ちをこめ名入れ泡盛結婚祝いボトルを
お造りいただきましたので
ご紹介させていただきます。

【宮古島で結婚式・披露宴を挙げられたM様より】 宜志様 無事式場にも届いており、両家両親ともお酒が大好きなのでとても喜んでおりました! (まだ写真が全然なく写りはあまりよくないですが添付させていただきます^^;) この度は素敵な泡盛を作成いただきありがとうございました! 友人・知人にもおすすめさせていただきたいと思います^ ^ また機会がありましたら是非よろしくお願いいたします♪
M様、この度はご結婚
誠におめでとうございます。。
お酒好きなご両親様には
たまらないプレゼントになったようですね!
ご家族皆様にもお喜びいただけて
私たちも安心いたしました。
また記念日の贈り物には
ぜひ当店へご用命くださいませ。
ご友人方々へのご紹介も
よろしくお願いいたします(^^♪
重ね重ね、この度はご結婚
本当におめでとうございます!
M様ご夫婦の末永いご多幸と
ご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。
にーびちぐすーじさびら!!
| 販売元 | 株式会社かりゆし沖縄 店舗のご案内・地図はこちら  | 
| 電話番号 | 098-993-7100 | 
| お問い合せ | メールでのお問い合せはこちら | 
| Tweet |