名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【まとめ】名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄 15秒動画

Ver.1(広告媒体 YouTube)

Ver.2(広告媒体 Yahoo!)

Ver.3(広告媒体 Instagram Fecebook LINE)

Ver.4(男の子の出産祝い)

Ver.5(お食い初め)

Ver.6(友人の結婚祝い)

Ver.7(定年退職祝い)

【2021.12.13】cloudy sky

【画像】2021年12月13日の沖縄の朝空

おはようございます。

今朝の沖縄は曇り。今日は一日どんよりとした天気となりそうです。

さて、先日発表された「ANAユーザーの住みたい街アンケート2021」によりますと、「国内の住みたい街(駅単位)」の3位は

おもろまち

2位は

首里

と、いずれも沖縄県那覇市の街が選ばれました。

それでは、1位はといいますと

札幌

が、見事ランキング1位に輝いたそうです。

沖縄に住む私たちから見ても「おもろまち」は都会的な雰囲気があり、また「首里」は歴史を感じさせる街として憧れますね。

ただ、私にとってコザは The best cityということで、個人的にはおすすめしたい街です!

それでは、今日も皆さまにとって、良き日でありますように。

あんしぇー、またやーさい!

【2021.12.11】Today’s sunrise

【画像】2021年12月11日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年12月11日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月11日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.10】Today’s sunrise

【画像】2021年12月10日の沖縄の日の出

とほかみえみため

【画像】2021年12月10日の沖縄の朝日

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月10日の沖縄の朝の風景

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.9】Today’s sunrise

【画像】2021年12月9日の沖縄の日の出

とほかみえみため

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月9日の沖縄の朝の風景

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.8】Today’s sunrise

【画像】2021年12月8日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年12月8日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月8日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.7】Today’s sunrise

【画像】2021年12月7日の沖縄の日の出

とほかみえみため

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月7日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.6】Today’s sunrise

【画像】2021年12月6日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年12月6日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月6日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.3】Today’s sunrise

【画像】2021年12月3日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年12月3日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年12月3日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.12.2】cloudy sky

【画像】2021年12月2日の沖縄の曇り空

おはようございます。今朝の沖縄は曇り。

ただ、このあとは「晴れ」の予想ですので、少しでも気温が上がり、過ごしやすくなってくれるといいですね。

さて、沖縄に大量の軽石が漂着した問題で、県は再利用法の公募を行っており、県の対策会議では軽石を赤土の流出防止材として活用できないか検討しているそうですが、それよりもいち早く、当店の人気商品「琉球南蛮甕かりゆしプレミアム」の甕を焼いてくださる伝統工芸士の相馬先生が軽石を再利用して、壺屋焼の器を制作していることが今日の朝刊に掲載されていました。

出典:琉球新報

相馬先生は東村のビーチで見つけた軽石を持ち帰り、土や灰と混ぜて釉薬(ゆうやく)にしたところ、十分に活用できることが分かったそうです。

今後、自然の恵みを生かしたあらたな作品が発表されるそうですで、今から本当に楽しみです。

それでは、今日も皆さまにとって、良き日でありますように。

あんしぇー、またやーさい!