名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【カジマヤーユーエー】ご長寿を祝う沖縄の風習行事

沖縄には12年周期で
同じ干支の年にお祝いを行う風習があります。

それを沖縄の言葉で
トゥシビー(生年祝い)」と言います。

その中でとりわけ盛大に行うのが
カジマヤーユーエー
※単に「カジマヤー」とも言われます。

カジマヤーの記事

地域やご家庭によって多少の違いはありますが
カジマヤーは数え年97歳の年の
旧暦9月7日(新暦10月12日)に行われます。
※沖縄では多くの年中行事が旧暦で行われます。

カジマヤーは人生最後のトゥシビーであり
毎年行われる集落行事。

地域を挙げてお祝いするカジマヤーは
漢字で「風車(かざぐるま)」と書き
97歳になると子供へ還るという考え方から
子供のおもちゃでもある風車を持たせてお祝いします。

風車

一方、集落の人は
「長寿にあやかる」の意味合いから
多くの人がお祝いに集まります。

人生最後の生年祝いとされている「カジマヤー」

トラックの荷台やオープンカーなどに
たくさんの花飾りをつけ
集落をゆっくりとパレードします。

そのパレードのことを沖縄では
「道ジュネ―」と言い
「練り歩く」ことを意味します。

諸説ありますが
カジマヤー含めトゥシビーそのものが
お祝いするという習わしではないようで
もともとは「厄除け」の意味合いが強かったようです。

トゥシビーについては他にもまとめてますので
ぜひご覧くださいね。

大変な人生を歩んできた大先輩方々に
尊敬と感謝こめてー。

老人のぬいぐるみ
アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【2021.10.29】Today’s sunrise

【画像】2021年10月29日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年10月29日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年10月29日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【画像】2021年10月29日の沖縄の朝空

【お客様の声】結婚式にご両親へ感謝のプレゼント

はい( `ー´)ノさい!
宜志やいびん!!

本日は、宮古島で結婚式を挙げられた
M様ご夫婦より両家ご両親様への
感謝の気持ちをこめ名入れ泡盛結婚祝いボトル
お造りいただきましたので
ご紹介させていただきます。

結婚披露宴会パーティーにて
※写真の一部を加工しています。
【宮古島で結婚式・披露宴を挙げられたM様より】

宜志様

無事式場にも届いており、両家両親ともお酒が大好きなのでとても喜んでおりました!
(まだ写真が全然なく写りはあまりよくないですが添付させていただきます^^;)

この度は素敵な泡盛を作成いただきありがとうございました!
友人・知人にもおすすめさせていただきたいと思います^ ^

また機会がありましたら是非よろしくお願いいたします♪

M様、この度はご結婚
誠におめでとうございます。。

お酒好きなご両親様には
たまらないプレゼントになったようですね!

ご家族皆様にもお喜びいただけて
私たちも安心いたしました。

また記念日の贈り物には
ぜひ当店へご用命くださいませ。
ご友人方々へのご紹介も
よろしくお願いいたします(^^♪

重ね重ね、この度はご結婚
本当におめでとうございます!

M様ご夫婦の末永いご多幸と
ご家族皆様方のご隆盛を祈念いたします。

にーびちぐすーじさびら!!

アイコン追加バナー
販売元株式会社かりゆし沖縄
店舗のご案内・地図はこちら
電話番号098-993-7100
お問い合せメールでのお問い合せはこちら
 

【2021.10.28】Today’s sunrise

【画像】2021年10月28日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年10月28日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年10月28日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.10.27】Today’s sunrise

【画像】2021年10月27日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年10月27日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年10月27日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.10.26】Today’s sunrise

【画像】2021年10月26日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年10月26日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年10月26日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【2021.10.25】Today’s sunrise

【画像】2021年10月25日の沖縄の朝焼け

とほかみえみため

【画像】2021年10月25日の沖縄の日の出

今日生まれてくる すべてのこどもたちへ

【画像】2021年10月25日の沖縄の朝日

I wish you all the happiness in the world

【画像】2021年10月25日の沖縄の朝日

【2021.10.23】cloudy sky

【画像】2021年10月23日の沖縄の朝空

おはようございます。

今朝も沖縄の空は雲が広がって朝日は出ませんでしたが、ところどころに見え隠れする光がとても綺麗でしたよ。

さて、本日10月23日より「第45回沖縄の産業まつり」が開催されます。

今年も新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインによる出展と、地域分散での併催となるようです。

ちなみに、今回初の試みとなる「デジタルスタンプラリー」は、ポータルサイトから参加可能で、31日までに対象店舗のスタンプを集めると、抽選で県産品が当たるそうですので、興味のある方は是非チャレンジしてみてくださいね!

▶沖縄の産業まつり公式サイト

来年は、全ての参加企業や団体がリアル店舗で開催されるといいですね。。

それでは、この週末も皆さまにとって、良き週末となりますように。

あんしぇー、またやーさい!

【2021.10.22】cloudy sky

【画像】2021年10月22日の沖縄の朝空

おはようございます。 今朝も沖縄は曇り。 

昨日、今日と、朝日を拝むことができず、残念な気持ちにもなりますが、

これが「自然」のすがたとの見方をすれば、曇り空も美しく見えてきます。

さて、去った10月15日。

文化審議会は「書道」と「伝統的酒造り」を登録無形文化財にするよう文部科学相に答申し、

初の登録となりそうです。

ちなみに、「書道」と「伝統的酒造り」が融合し、生み出された商品がこちら

【画像】書道家が名入れした甕入り泡盛

かりゆし沖縄の人気商品「書浪人善隆の宝酒嘉例シリーズ」です。

沖縄の宝、そして日本の宝でもある、

世界にひとつの名入れ泡盛をぜひご家庭でお楽しみください!

それでは、今日も皆さまにとって、良き日でありますように。

あんしぇー、またやーさい!

【2021.10.21】cloudy sky

【画像】2021年10月21日の沖縄の朝空

おはようございます。今朝の沖縄は曇り。

天気予報では、このあと雨模様になるそうですので、車の運転などにはくれぐれもお気をつけください!

さて、当店でもおなじみの天才書家・書浪人善隆先生が、またしても関西で大活躍!との情報をいただきました。

【画像】書浪人善隆氏

大阪名物の肉吸い発祥の店として知られる千とせ本店さん監修の「千とせ本店監修 浪花の肉うどん」と「千とせ本店監修 浪花の肉吸い鍋」が今月末頃から来月にかけて、関西地区のセブン‐イレブンで販売されるそうですが、その商品ロゴと実店舗に設置される石碑に、善隆先生が揮毫なされたそうです。

正直、関西の方が羨ましいです。。

それでは、今日も皆さまにとって、良き日でありますように。

あんしぇー、またやーさい!