沖縄の誕生祝いから長寿祝いの一覧表です。
【沖縄】長寿のお祝い一覧表
年齢 | 名称 | 詳細 |
---|---|---|
生後7日 | 満産祝い | 産の忌み明けの儀礼。 火の神、仏前、親族に命名を報告する。 |
生後1ヶ月 | ハチアッチー (初歩き) | 産後初めて赤ちゃんを連れて外出する儀礼。 |
生後百日目 | 百日記念 | お宮参りをし、記念写真を撮る。 |
生後九ヶ月と九日目 | ククヌカン | 一生食べることに恵まれることを願い行う儀式。 |
満1歳 | タンカーユーエー | 満1歳の誕生日を祝う。 様々な道具を四角盆に飾り、子供がそのいずれかを取るかによって、子供の性格や将来を占う。 |
数え年13歳 | 十三祝い | 生まれて初めてのトゥシビー(生年祭)を祝う。 |
数え年25歳 | トゥシビー | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年37歳 | トゥシビー | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年49歳 | トゥシビー | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年61歳 | 六十一の祝い | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年73歳 | 七十三の祝い | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年85歳 | 八十五の祝い | トゥシビーのお祝い。 12年に一度めぐってくる自分の生まれた干支の年を祝う。 |
数え年88歳 | トーカチ | 旧暦の8月8日に行う、長寿の祝い。 |
数え年97歳 | カジマヤー祝い | 旧暦の9月7日に行うトゥシビーのお祝い。 カジマヤーとは風車のことで、97歳になると童心にかえり風車を持って遊ぶことが由来。 最高の長寿祝い。 |
【絶対おすすめ!沖縄のちむぐくるギフト】
⇒『泡盛の熟成とともに家族の想い出を記憶する』世界に一つの贈りもの
泡盛物語 -長寿のお祝い編-
【沖縄】長寿のお祝い 行事日
【数え年とは】
「数え年」とは、生まれた時を1歳とし、以降、お正月(元旦)を迎える度に、1歳ずつ足して行きます。
【満年齢とは】
「満年齢」とは、誕生日ごとに1歳を加えていく、年齢の数え方。
【絶対おすすめ!沖縄のちむぐくるギフト】
⇒『泡盛の熟成とともに家族の想い出を記憶する』世界に一つの贈りもの
販売元 | 株式会社かりゆし沖縄 店舗のご案内・地図はこちら |
フリーダイヤル | 0120-37-8131 |
お問い合せ | メールでのお問い合せはこちら |
Tweet |
コメント