名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

【模合に行ってきましたよ】

はいさーい! コザ店の宜志です。
先週末、毎月恒例の模合に行ってきました。

 

模合メンバー1

 

まー模合と言っても、ただの飲み会みたいなものですが。。。
模合は沖縄の独特な文化・風習ですが、ずっと仲の良かった友人と定期的に会っているので、絆は深まります(^-^)v
今回の模合は、以前からお世話になっていた方のお店を利用させていただきました。

 

料理

 

すみません・・・ 画像がイマイチですが、以前、東京赤坂で店を営んでて、堺正章さんのTBS番組、「チューボーですよ」でゴーヤーチャンプルーを紹介されたことがあります。
(最近でいうと、中尾彬さん、志乃さんご夫妻が来店されてたそうです)
で、これが私のフリムンな仲間たち(一部)です。

 

模合メンバー2

 

真ん中のやつ(ブルーのTシャツ)は、こー見えてバレーの国体メンバーなんだけどなー

 

模合メンバー3

 

一応、出場するらしいので紹介しておきます。
興味ある方はぜひ!
今回は出席人数少なかったけど、楽しかったー(≧▽≦)

>>よろしければホームページもご覧ください!

【スポーツの秋】

審判中

 

はいさい、コザ店の宜志 です。

昨日は、毎週恒例のバスケの練習(と言っても、遊び)でした。
今年中に5kg減しますっ!

 

 

※ちなみに1番ヘタッピなのが私です(;・∀・)

>>よろしければホームページもご覧ください!

【がんばれ、俺っ!】

只今、消費税転嫁対策セミナーなるものに参加中です…


消費税転嫁対策セミナー

 

副交換神経が良い働きをしているようで、間もなく睡魔がやってきそうです…
がんばれ、龍之介っ!!(´◉◞౪◟◉)

>>よろしければホームページもご覧ください!

今日は「食べものを大切にする日」

 

カーネル・サンダース

 

はいさい、 只今、ブログ修行中の宜志 です!


食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日として、財団法人の某協会が2009年に制定したそうです…


邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていたらしいですが…


お酒は泡盛でもいいのかな…(;・∀・)??

補足ですが…画像の方の誕生日でもあるらしい…
今日の夕飯はチキンだな、うん(´・ω・)

>>よろしければホームページもご覧ください!

【旧盆】沖縄のお盆

はいさい、ただいまブログ修行中の宜志 です。(^_^)v

今日は、沖縄の最大の行事でもあります、お盆(旧盆)の様子を紹介いたしますね。(沖縄のお盆は、正月より大事とされていて、ご馳走が出たりします。)

 

お供え物

 

肉類ばっかです(でもエビは好きです、はい)。

写真の通り、かなり重たいご馳走なので、終わるころには少し体重が増えます。
(この辺りは、お正月と変わらないかもしれませんね)

 

お供え物2

 

オリオンビールはまーさん(美味い)です。
お供え物を準備して、先祖を送るために、仏壇前で親族全員「ウートートー」します(お祈りですね、はい)。

 

お祈り

 

一番手前の(帽子かぶってる)やつが私の妹で、左となりが母です(関係ないですね、はい)。

で、このお盆(旧盆)のイベント的な行ないが、「うちかび」を燃やすことです。
ご先祖があの世で使うお金と言われてますが、深く考えたことはないです(^▽^;)

お盆の最後の日(ウークイ)に燃やして祖先へ送るのですが、金銭的価値は分かりません(´・ω・`)

ちなみに私の親族は、仏壇前にハエが飛んでくると、「うり、おじーとおばーが帰ってきたさー」と言います。
追い払おうとすると、本気で怒られます(>_<)

ハエですが・・・人生の大先輩には逆らえません( ;∀;)

>>よろしければホームページもご覧ください!

【旧盆】道ジュネー(エイサー)

はいさい、ブログ修行中の宜志です。

沖縄では先週お盆(旧盆)でした。
(沖縄は新暦ではなく旧暦で行います)

その時撮影した、先祖を供養するために道路を練り歩く、道ジュネー(エイサー)の様子です。

 

 

人混みがすごくて近くから撮影できなかったので、画像が粗くなってますがご容赦くださいませ_(._.)_

>>よろしければホームページもご覧ください!

(アクセスが少ないと起こられます(汗))

【かりゆし沖縄】今日は設立記念日です!

sesturitu_9year

 

本日、株式会社かりゆし沖縄はおかげさまで会社設立9周年を無事迎える事ができました。

今年は初々しい(?)新人の宜志龍之介君が入社し、那覇店も出店することもできました。

これもひとえにご支援を頂きました取引先の皆様、そして何と言っても今日まで弊社を応援してくださいました全国のお客様のお力添えのおかげと深く感謝しております。

これからも「沖縄のチムグクル」を大切に、スタッフ一同とともに頑張ってまいりますので、今後とも皆様方の変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

かりゆし沖縄 スタッフ一同

>>世界に一つの贈り物!かりゆし沖縄のホームページはこちら

【沖縄の台風情報】15号が接近中!

台風15号

 

はいさい、またまた台風が近づいてきた沖縄から(只今ブログ修行中の)宜志 です!

このままの進路だと、来週明けには暴風域のようです。

現時点では、
中心付近の最大風速:45m/s
最大瞬間風速:65m/s

非常に強い台風とのことなので、皆様、早めの対策をお願いいたします_(._.)_

また、泡盛記念ボトルをご注文いただいている皆様、台風の影響により商品のお届けに遅延が生じる場合がございます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

それにしても今年、何個目だろ(´・ω・`)

>>よろしければホームページもご覧ください!

結婚祝いの贈り物にお勧め!泡盛ミンサーボトル

ハイサイ!今年は早くも台風がやってきそうな沖縄ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今年もゴールデンウイークが終わり、いよいよ来月はジューンブライドを迎えますね。


そこで今日は、当店人気№1のミンサーデザインボトルを紹介したいと思います。


泡盛ミンサーボトル

 

いかがですか!?
新郎新婦様のお名前の上下に輝くみんさーの刻印。
自分で言うのも何ですが素敵だと思いませんか!(笑)

こちらはサンドブラスト・エッチングという彫刻技法で1本1本オーダーメイドでお作りさせていただいております。

 

【ミンサーとは】
ミンサーは生産地が石垣市と竹富町とする織物で、最大の魅力は、五つと四つの絣にいつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・という想いが込められていることです。
元々は、藍一色の「ミンサーフ(ウ)」という帯であり、これを愛する男性に贈ったものでした。
また藍を何度も重ねて染めることから、愛を重ねてという意味も含まれると言われています。
八重山のミンサー織り

 

ぜひ、結婚祝いの贈り物に世界でただ一つの泡盛オリジナル彫刻ボトルを、ご検討くださいね。

絶対におすすめですよ!

それでは、ゆたしくうにげーさびら

>>世界に一つの贈り物!かりゆし沖縄のホームページはこちら

沖縄・興南高校ナイン! 春夏連覇2010年以来のベスト8

はいさい!ただいまブログ修行中の宜志です。

興南 またまた逆転勝ち!
魅せてくれます。

 

興南高校校歌斉唱

 

これで準々決勝進出!
本日(8/17 15:30~)第4試合 関東第一(東東京)との対戦です。
関東第一高校は、走攻守そろったオコエ瑠偉選手で有名ですが、
今の興南の「勢い」そのままに、突き進んでほしいです。

 

オコエ瑠偉選手

 

それにしても昨日の試合は、全試合1点差の接戦で見応えあり感動ありで興奮しました。

 

沸く観客席

 

特に、中京大中京と関東第一戦、「上野翔太郎」投手と「鈴木大智」捕手の親友対決!

二人は小中学時代バッテリーを組んでいた親友で、「甲子園で会おう」と夢の舞台で再会することを約束し、本当に甲子園で再会~対戦。

 

親友対決

 

まるでドラマを観ているようでした(こんなこともあるんですね)。
対戦場面を観て、ちょっと泣きそうでした。

さー興南高校ベスト4へ、いざ出陣です!
来たぞ!興南旋風( `ー´)ノ

>>よろしければホームページもご覧ください!