名入れ泡盛本舗 かりゆし沖縄

オキラジ放送第5回『ふっしー土居の家族万歳』

6月30日(木)
8131みなさん!
今日は、舞い上がりました!!
沖縄で活躍中のモデル、タレント、パーソナリティで先月に沖縄市観光大使としてミスハイビスカスに選ばれたニイナさんがゲスト。


ふっしー土井の家族万歳

 

んもうさすがです。番組の主旨やスポンサーのことなど、瞬間的に取り入れてしまう才媛なのでこちらがびっくりするくらい、名入れ泡盛記念ボトルを褒めてくださいました~~~。
特に、『OKINAWA CHANNEL』という大ヒットポータルサイトもやってるしセンスが抜群!
リスナーからのツイッターで「今日はどんな服を着ていますか_」の問いに「ユニクロのTシャツです」ですって。
アンドゥムル・メステールかなんかでもいいのに、飾らないんですね~~。
しかも、このポータルサイトで、わたしたち名入れ泡盛記念ボトルがいっぱいの店舗(コザ店)で取材をしてくれることになったり、沖縄市が地元なのでみんなに宣伝しておく、とか
実家が建設関係の会社経営をしてるのでお父さんに宣伝しておく、とか
こんなふうに「頼んでいないのに」、実行に移してしまうニイナさんのアクションは、尊敬に値します・・・。
やっぱり今日も、ありがとう。
ずっと美人で、心も美しいままでいてくださいね~~

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

オキラジ放送第4回『ふっしー土居の家族万歳』

6月23日(木)
みなさん、うーとーとー。
名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄の土居秀人です。
この日は、FMオキラジ生放送「ふっしー土居の家族万歳」という番組でした。
沖縄は、「慰霊の日」。
71年前の終戦年に黙祷を捧げます。
20万人以上が日本領土内唯一の地上戦で大切なたいせつな命を失いました。
一般住人の数はそのうちなんと9万4,000人以上・・・・・
これほど「二度とあってはならないこと」はないと思います。
今回は、土居秀人ひとりで、「命のたいせつさ」「生かされていることへの感謝」などをテーマに、お話させていただきました。
いま、こうしてブログをかかせていただいていること自体が「ありがたいこと」です。
呼吸ができ、言葉を理解でき、誰かに「おめでとうや、ありがとう」を伝えることができる。
ならば、「応えなければなりません」
せっかく一度しかない人生を、生きることができるなら、大きな声で、その使命感を叫ばなければなりません・・・・
せっかくですのでご存じの方も多いと思います。
小生の尊敬する編集者 株式会社幻冬舎 代表取締役 見城さんの言葉
「死へと一歩ずつ近づく悲しさに、震えながら生きるから、生に感動と歓喜が生まれる」
みなさんの「これから」がより輝かしい未来へと続き、
「かりゆし」がいっぱいになりますように・・・・

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

FMうるま放送第5回「おめでとう!華やかし隊」

6月29日(水)FMうるま
みなさんこんにちは~。
沖縄永住もあと一ヶ月もするとちょうど4年。おかげさまです。
沖縄の、風景も、人も、文化も、すべてがおかげさまです。
そう思うと番組を始めて1ヶ月・・・・
さまざまな出会いや再会が、名入れ泡盛記念ボトルの「物語」を確認させてくれます。
そんなわけで、「おめでとう!華やかし隊」初の電話出演ゲストは、ロックバンド=SIAM SHADE(シャムシェイド)のヴォーカル&ギターのKAZUMA(遠藤一馬)くん(写真左)


第5回おめでとう!華やかし隊

 

1994年の都内での小さなライブハウスでの出逢いから22年にもなるのですね。
一緒にプロモーションビデオに出演したり、当時から大好きだったロサンゼルスに行ったり、都内の雀荘に入り浸ったり・・・。
ではあったのですが、初めて観たライヴでは「うまかった」のです。
あたりまえのことですが、演奏はともかく見た目の方ががんばっていたバンドが多い中、「基礎」が、アンサンブルが十分に訓練されていました。
少し前に出会ったラルク・アン・シエルとは違うのですが、小生は俗にいうヴィジュアル系ロック雑誌(小生は人間マガジンとして前代未聞の創りを自負していましたが)編集者でありながら、アーテイスト的に「あ、この人たちは武道館やスタジアムでライヴをするようになる!」という匂いを直感的にかぎ分ける才知が存在したため、よけいに「基礎」をおろそかにしない人たちがやはり好きでした。
わたしたち「かりゆし沖縄」は、「ひとさまの幸せのお手伝い」をするプロフェッショナル集団でありたいと思っています。

今回のゲストを通じて、懐かしさの中にも「愚直なまでに、基礎を活かす能力に長けた人財」にはおそらくファンが、放っておかない・・・・
そんな気がしました。
なぜなら、このバンド、写真撮影にしても「え~~、そんなとこでそんなことまでするの?」なんて、しょっちゅう。
ベーシストの中川くんとは、ベロベロに飲んでマスコミにもオープンでした(奥さんになった女優の伊藤かずえちゃんもよく飲んでました)。
いいんです。
すばらしい楽曲と演奏力、ステージング、人間力があれば。
シャムシェイドのギタリストの伊藤くんはずっと氷室京介さんのギタリストでもありました。
すばらしい活躍です。
すばらしい出逢いは、人生を豊かにします。
今日も、ありがとう。
ありがとうございます。

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

FMうるま放送第4回「おめでとう!華やかし隊」

みなさん、いつもありがとうございます。
名入れ泡盛本舗かりゆし沖縄の土居秀人です。
この日は、FMうるまでの生放送、『おめでとう!華やかし隊』をお届けしました。
この番組は、うるま市民12万人以上のみなさんの「かりゆし」を願って
「おめでとうや、ありがとう」が大好きな近隣の方々とにぎやかに集まれる場所にしたい!と思い始めました。
そろそろ、地元の「おめでとう、ありがとう」の経験者(当社で名入れ泡盛記念ボトルや甕をお求めいただいたり贈られた方)の方々に、出演依頼をしていきたいと思っています。
また、このブログをお読みのみなさんも下記までお便りお願いします。
もちろん放送中でなくとも全く構いません。
「沖縄へいらっしゃる方、我こそは!とPRしたいことがある方」よろしくお願いします!!
あ、さてさてこの日はわたくしのお友達 株式会社GANAR(ガナール)代表取締役 我那覇温子(がなはあつこ)さん

 

FMうるま おめでとう華やかし隊

 

10年前に沖縄のプロ・サッカー選手のご主人と地元神奈川県で出会い、沖縄在住。
現在 ピッゼリア・バー ナポリ(久茂地店、小禄店)を切り盛りしながら次店舗を探しています。
3年ほど前の立ち上げ前は「土居さん、お店ってどう運営していけばいいの?すべて初めてで・・・・」と迷える子犬のようだったのが、今ではたくましくまさに「アッコという、人」をめがけて才気あふれる従業員やお客さんで両店ともに、連日大賑わいです。
方向音痴でほんわかしながらも「気」にあふれ「喜」を知っています。
詳しくは「那覇、ピザ、ナポリ」で、検索!!

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

【オリジナル泡盛】奥様へのサプライズプレゼントに超ビッグな贈り物!

ハイサイ!松本です。
今日は、奥様の『誕生10,000日』の記念に、世界に一つのオリジナル泡盛(益々繁盛ボトル)をおつくりいただきました名護市にお住いの田仲さまから、素敵なファミリーのお写真と一緒に嬉しいメールが届きました。

お客様ご承諾の上、紹介させていただきます。

 


 

【沖縄県在住 田仲祐矢さまより】

かりゆし沖縄 松本 様
田仲祐矢です。
この度は無理な日程のお願いに対応していただきありがとうございます。

 

田仲祐矢様ファミリーと名入れ泡盛

出来上がったボトルは想像以上のものだったので本当に感謝しています。
おかげさまで妻もとても喜んでおりました。
20,000日記念の時にもまたお願いします。
(写真添付しておきます。)

 


 

今回はご主人さまからのサプライズプレゼントだった為、奥様はとても驚き、感激されていらっしゃいました☆
私もこんな感動的な(まるで映画のワンシーンを観るような)瞬間に立ち会うことができ幸せです。
この泡盛は奥様の「誕生2万日記念」のお祝いで飲むそうです!
本当に素敵なご家族と出会うことができ、感謝です。
田仲様、またお店の近くにお越しの際は、ぜひ遊びにいらして下さいね!
スタッフ一同お待ちしております。
かりゆし沖縄 松本 学

>>感動の贈り物!かりゆし沖縄のホームページはこちらから

オキラジ放送第3回『ふっしー土居の家族万歳』

皆さん、こんにちはー
かりゆし沖縄の土居秀人です。
オキラジ生放送、番組名は「ふっしー土居の家族万歳」
沖縄の家族がしあわせ(嘉利吉)でいるためには、企業による人財の確保やマッチングが必要で、『やる』人がいなくてはいけないと思います(^-^)
実は、沖縄というところは、何かにつけて、ほんの少し遅れていたり、ゆっくりだったり………
「教育というもの」は、どんな権利者が、どんな剥奪者が現れたって盗まれるものじゃない
財産や友だちは、無くしたとしても、誰かに奪い去られるものではない
ぼくにはそんな持論があります。
だからこそ、尊敬する、沖縄県人財クラスタ代表理事 白井 旬さんをゲストにお迎えしました。


ふっしー土居の家族万歳

 

「ペイ・フォワード」なんです。
映画をご覧になった方ならわかりやすいかもしれませんね。
『まず、与えよ』
感謝も才能もキャリアも、バトンリレーしていきます。
若い才能が、また才能を見い出し伸ばすのです。詳しいデータを見せていただきました。
沖縄はスゴイ伸び率なんです。
これが、バトンされ拡張され、継続されますよう微力ながらお力添えの約束をしました。
ありがとうございます!
沖縄は、人は、ずっとずっと
成長します\(^▽^)/!

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

FMうるま放送第3回「おめでとう!華やかし隊」

みなさんこんにちは。
かりゆし沖縄の土居秀人です!
「FMうるま アプリ」検索で、ちゃっかり無料ダウンロード&リスニングができちゃうかりゆし沖縄の提供番組=『おめでとう!華やかし隊』を改めてよろしくお願い致します!
この番組は、このブログなどをご覧いただいているみなさんと、一緒に作っていきたい!って思っています。
オキラジもそうなのですが、「おめでとう!ありがとう」が好きな皆さんとどんどんつながりたいのです。
だって、そんな嬉しいことができるのも「生きてるうち」ですから(^-^)
生放送へのメッセージって、まだまだ不慣れで、ちゃちゃっとレスできなくてごめんなさい。
どうか事前にでも、こちらやFacebookなどに「嬉しかたり、祝ってもらったり」なんでもメッセージをよろしくお願いします。
この日は小生と違い、学校卒業後、ずっと医療の世界に従事する、たましろまなぶさん。


FMうるまゲスト

 

やっぱスゴイ…………
番組ではその体質上、つらい場面の話はなかったですが、身体の不良と、弱ってしまいがちな心をケアするスタンスと、懐の深さがマナブさんの人望そのものなんですね。
がんばろっ!
名入れ泡盛記念ボトル=スターたちをマネジメントする、しあわせプロダクション「かりゆし沖縄」がお贈りしていきますね~~~☆☆♡♡♪♪o(^▽^)o

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

オキラジ放送第2回『ふっしー土居の家族万歳』

ハイサイ!かりゆし沖縄の土居です。
6月9日はロックの日・・・・
なのになのに、沖縄市教育委員会の仲嶺恵子さん(ニューミュージックがお好み???)にどうしても熱いお話を伺いたくて・・・・・(蓋を開けてみますとロックがたいへんお好きな方でした)
時は少し前、ぼくはこんな話をしました。
『(名入れ)泡盛は、大人が飲む」という断定的な発想ではないんです。
もちろんお酒の販売ですから20歳以上の方への販売になります。
けれど、「行く方向」を「家族と共に過ぎていく時間」を見守る熟成する泡盛を、「子」に贈りたいんです。
そして子供が成人したら、みんなで飲むんです。想い出を語るんです』
熱いぼくの話に耳を傾けてくださり、うなずきながら負けないくらい「(沖縄の)子供たちの教育の大切さ」を訴えてくださいました。


オキラジ写真

 

同感です。そうなんです。見守ってあげる。内観する・・・・。
大人が放棄したり、子供の立場になれないのではいけないのです。
あ、また熱くなってしまいました((笑)
あとはせっかくですから2日後に沖縄市コザでライヴを行うために東京からやってくる旧友と電話をつなげました。
「セックス・マシンガンズのAnchang」です。
デビュー前からなのでかれこれ20年になります。
X-JAPANが様々な理由からいったん解散した直後、疾風のごとく爆音ヘヴィメタルにコミカルさも加えてデビュー。
現在は2人が沖縄出身のメンバーだそうで、久しぶりに近況を察することができました。
(お聴きいただいたみなさん、オンエア曲、うるさくてごめんなさい)
彼らにも「名入れ泡盛記念ボトル」をPRせねばなりませぬ((笑)
ではでは、次回もよろしくね~~
かりゆし沖縄 土居秀人

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

FMうるま放送第2回「おめでとう!華やかし隊」

ハイサイ!かりゆし沖縄の土居です。
いや~~6月8日(水)FMうるま「おめでとう!華やかし隊」第2回目のゲストは、沖縄県内でとお~~っても頑張っている屋宜真紀さん。
合同会社「セレブレイションズ」の代表で、ブライダル・プロデュース、ヘア&メイク、司会など、「おめでたい!」に関わるすべてをコーディネートしながら、子育てや音楽活動・・・・尊敬する人間力なのでした。
ラジオでのおしゃべりの冴えてます。お忙しい中ギリギリのご到着でしたのでたいした打ち合わせなどなかったのですが、お酒、泡盛も、「飲む」方らしいので番組中に泡盛のお話もしたいな~~と思っていたら、しっかりツボを押さえてくれました。

 

FMうるま おめでとう!華やかし隊

 

ぼくも共感力に長けたひとになりたいな・・・・
何より「お祝い事が大好き」なわたしたちのおしゃべりは「あっという間」・・・・
気になる方は「セレブレイションズ」「かりゆし沖縄」で、検索!! お願いします!
次回はしっとり、「真夏の泡盛の冴えた飲み方」・・・・で行こうかな?!

>>かりゆし沖縄のホームページはこちらから

嬉しい出会いがまたひとつ

ハイサイ!グスーヨー チュウウガナビラ
コザ店の松本です。
先日、東京からわざわご来店くださいました大道明彦様ご家族です!


大道明彦様ファミリー

 

前回(写真の)奥様が抱いているお孫さんの泡盛記念ボトルをおつくりいただいたところ、「とても好評だったよ!」ということで、今回は沖縄ご出身の奥様のお兄様へ還暦ギフトでご注文いただきました。
(またその際、なんとなんと追加で3回目のご注文もいただき本当に嬉しかったです)

大道様ご家族から発せられる「幸せオーラ―」を私(松本)は、誠に勝手ながら沢山いただきました。(笑)
感謝です。

大道様、そしてご家族の皆様、この度は本当にありがとうございました。
また次回来沖の際にも是非ご家族皆様で遊びにいらして下さいね。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
かりゆし沖縄 松本 学

⇒よろしければ弊社ホームページも是非覗いてみてください!